研究課題
基盤研究(C)
野菜・果実を加熱、乾燥、高圧処理したときの物性変化とペクチンの関係を検討し、以下の結論を得た。金糸瓜を煮熟するとそうめん状に剥離するのは、糸状組織を接着する物質が高メトキシルペクチンでβ-脱離により分解するためである。カリンの生果肉は非常に硬いが、煮熟軟化するのは、煮汁が酸性のためペクチンが加水分解するため。水道水の種類によりジャガイモの煮熟軟化度が異なるのは、カルシウム量の違いによる。煮熟後のヤマクラゲ(乾燥ステムレタス)の歯触りのよさは、乾燥により低エステル化度ペクチンの割合が増加するため。柑橘類の果皮をクエン酸溶液に浸漬して軟化させ高圧処理すると、風味のよいマーマレードが製造できる。
すべて 2014 2013 2012 2011 2010
すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (49件) (うち招待講演 2件) 図書 (7件)
J. Food Sci. and Engineering
巻: 3 ページ: 668-677
日本調理科学会誌(平成24年度日本調理科学会学会賞受賞記念論文)
巻: 46 (2) ページ: 65-74
110009604201
巻: 3 ページ: 1-8
Journal of Food Science and Engineering
巻: 3 ページ: 668-667
日本調理科学会誌
巻: 46 ページ: 65-74
J Cookery Sci. Jpn
巻: 45 ページ: 181-188
110009457821
ICEF11 International Conference Engineering and Food, Elsevier's Procedia
巻: NFP441(Proceeding CD-ROM版)
巻: AFT594(Proceeding CD-ROM版)
巻: 44 (2) ページ: 137-144
110008593962
ICEF11 International Conference Engineering and Food, Proceeding CD-ROM版& Science Direct and Scopus on Elsevier's Procedia
巻: NFP441 ページ: 6-6
巻: AFT594 ページ: 6-6
High Pressure Research
巻: Vol. 30, No. 4 ページ: 547-554
巻: 30 ページ: 547-554