• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食事調査のための食物・栄養データベース構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22500759
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

伊達 ちぐさ  兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (60047389)

研究分担者 福井 充  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 講師 (40173322)
新田 陽子  兵庫県立大学, 環境人間学部, 助教 (70403318)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード食事調査 / データベース / 食品の調理変化 / レシピデータ / ポーションサイズ / 食品の料理変化
研究概要

既存の食事記録データから、日本人が日常的に摂取する複数の食品が混在する料理として野菜炒めを選び、典型的なレシピを作成して調理した。その料理を撮影すると共に、体積を測定した。また、調理前後に食材の重量を測定し、調理による食品の重量変化係数を算出した。これらの基礎データを用いて、料理 100ml 当りの栄養素成分表の作成を試みた。さらに、パソコンの画面上に取り込んだ料理写真から料理の体積を推定する方法を検討した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 料理を単位とする食事調査法の確立を目指した基礎的研究2011

    • 著者名/発表者名
      焔硝岩政樹、 新田陽子、田村茉莉、 福井充、伊達ちぐさ
    • 学会等名
      第70回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      秋田市
    • 年月日
      2011-10-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 料理を単位とする食事調査法の確立を目指した基礎的検討2011

    • 著者名/発表者名
      焔硝岩政樹、新田陽子、福井充、伊達ちぐさ
    • 学会等名
      第70回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      秋田市中道秋田アトリオン(秋田県)
    • 年月日
      2011-10-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 食事調査の簡易化に向けたデータベース構築に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      焔硝岩政樹、新田陽子、福井充、伊達ちぐさ
    • 学会等名
      第58回日本栄養改善学会学術総会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2011-09-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 食事調査の簡易化に向けたデータベース構築に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      焔硝岩政樹、新田陽子、福井充、伊達ちぐさ
    • 学会等名
      第58回日本栄養改善学会学術総会
    • 発表場所
      広島市中区加古町アステールプラザ(広島県)
    • 年月日
      2011-09-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi