研究課題/領域番号 |
22500776
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
食生活学
|
研究機関 | 東京医科大学 |
研究代表者 |
高宮 朋子 東京医科大学, 医学部, 講師 (40366133)
|
研究分担者 |
大谷 由美子 東京医科大学, 医学部, 講師 (00074724)
小田切 優子 東京医科大学, 医学部, 講師 (90276907)
井上 茂 東京医科大学, 医学部, 教授 (00349466)
下光 輝一 東京医科大学, その他部局等, 名誉教授 (90206243)
|
研究協力者 |
北林 蒔子 盛岡大学, 栄養学部, 講師(移行) (90597684)
鶴見 由香 東京医科大学, 医学部, 助手 (00468662)
石橋 弘子 東京医科大学, 医学部, 助手 (80532697)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 健康 / 食生活 / 疲労 / 自律神経 / 加速度脈波 / 労働者 / 栄養 / 生活習慣 / 健診 |
研究概要 |
日本人労働者を対象に、栄養摂取状況が蓄積疲労にどのように関係するかを検討することとした。対象者の疲労状況、生活習慣、栄養摂取状況、健康状況等を問診票にて評価し、加速度脈波の自律神経機能解析を実施した。疲労の強い男性では自律神経機能解析結果と疲労度に有意な関連を認めたが、女性では認めなかった。また、女性では多くの栄養素の摂取状況と疲労度に関連を認めたのに対し、男性では関連を認めなかった。労働者において、蓄積疲労の状態や疲労に影響を及ぼす要因等が男女で異なる可能性等が示唆された。
|