• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウス大腸炎および発がんモデルに対する低用量アロエエモジンの修飾作用

研究課題

研究課題/領域番号 22500780
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

新保 寛  藤田保健衛生大学, 藤田記念七栗研究所生化学研究部門, 教授 (10142580)

連携研究者 千原 猛  藤田保健衛生大学, 藤田記念七栗研究所, 講師 (00217241)
金児 孝晃  藤田保健衛生大学, 藤田記念七栗研究所, 助手 (90267956)
戸松 亜希子  藤田保健衛生大学, 藤田記念七栗研究所, 技術員 (20440696)
若松 一雅  藤田保健衛生大学, 医療科学部, 教授 (80131259)
新里 昌功  藤田保健衛生大学, 医療科学部, 准教授 (80148288)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード特殊栄養食品 / アロエエモジン / デキストラン硫酸ナトリウム / 潰瘍性大腸炎 / Apc遺伝子変異Minマウス / 大腸腫瘍 / エモジン / Minマウス
研究概要

アロエエモジン(AE)は抗がん活性や抗炎症効果を有することが報告されている。我々はApcMin/+マウスの大腸腫瘍発症のデキストラン硫酸ナトリウム(DSS)処置の有無に対する低用量AEの修飾作用を調べた。その結果、低用量AEの混餌投与は、DSS未処置・処置の双方でMinマウスの大腸腫瘍の発生を低下させた。さらに、低用量AE投与はMinマウスの大腸粘膜の細胞増殖能を抑制した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Effect of low-dose aloe emodin on the development of colorectal tumors in Min mice2012

    • 著者名/発表者名
      Kan Shimpo, Takeshi Chihara, Takaaki Kaneko, Hidehiko Beppu, Kazumasa Wakamatsu, Masanori Shinzato, Shigeru Sonoda.
    • 学会等名
      The 71st Annual Meeting of the Japanese Cancer Association
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Minマウスの大腸腫瘍発生に対する低用量アロエエモジンの影響2012

    • 著者名/発表者名
      新保 寛
    • 学会等名
      第71回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.fujita-hu.ac.jp/FMIP/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi