• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

既習事項を活用して問題を解決する能力の育成を意図した算数科授業の実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22500798
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関弘前大学

研究代表者

中野 博之  弘前大学, 教育学部, 教授 (30400120)

研究分担者 中村 享史  山梨大学, 教育学研究科, 教授 (70303394)
田端 輝彦 (胡端 輝彦)  宮城教育大学, 教育学研究科, 教授 (80344745)
連携研究者 藤井 斉亮  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (60199289)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード算数科授業 / 授業改善 / 活用する力 / 習事項を活用する力 / 教材研究 / 現職教員研修
研究概要

本研究の目的は活用する力の育成を目指した小学校算数科の授業改善に向けた提言を行うことである。活用する力については「既習の学習内容を新しい問題の解決に向けて活用すること」と捉え,その育成方法については「活用する経験を繰り返すこと」「活用の様子を顕在化させること」と捉えた。そして,「分数」「合同」「拡大図・縮図」「平均」についての授業案を考え教授実験を行った。教授実験を通して,明らかになったことは,どんなに授業案と教材がよくても,子どもの活用の様相を的確に捉え,評価し,授業の中で適切に顕在化できない教師が存在するという実態である。こうしたことの原因として,授業を行う教師自身が数学的に考える経験をしていないことが考えられた。そこで,数学的に考えることを経験させその面白さを教師自身が実感できるような教員研修会での教材の開発も行った。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書

研究成果

(13件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [雑誌論文] 既習の知識の見直しや新しい問題場面と既有の知識との関連づけに焦点を当てた小学校現職教員研修及び教員養成の教材とその展開例2012

    • 著者名/発表者名
      中野博之
    • 雑誌名

      第45回数学教育論文発表会論文集

      ページ: 1019-1024

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 既習の知識の見直しや新しい問題場面と既有の知識との関連づけに焦点を当てた小学校現職教員研修及び教員養成の教材とその展開2012

    • 著者名/発表者名
      中野博之
    • 雑誌名

      数学教育論文発表会論文集

      巻: 2 ページ: 1019-1024

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「数学的な考え方」を育成するための教材研究2012

    • 著者名/発表者名
      中野博之
    • 雑誌名

      杉山吉茂先生喜寿記念論文「続・新しい算数数学教育の実践をめざして」

      巻: 1 ページ: 81-90

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 活用する能力の育成から見た小学校算数科における図形の敷き詰めについて2011

    • 著者名/発表者名
      中野博之
    • 雑誌名

      第44回数学教育論文発表会論文集

      ページ: 231-236

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 既習の学習内容に置き換えて表現し説明する力を2010

    • 著者名/発表者名
      中野博之
    • 雑誌名

      新しい算数研究No.479

      ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 既習事項を活用して問題を解決する能力の育成を目指した算数科の授業づくりに向けた現職教員研修への取り組み2010

    • 著者名/発表者名
      中野博之
    • 雑誌名

      第43回数学教育論文発表会論文集

      ページ: 349-354

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 論説1既習の学習内容に置き換えて表現し説明する力を2010

    • 著者名/発表者名
      中野博之
    • 雑誌名

      新しい算数研究

      巻: 479 ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 既習の知識の見直しや新しい問題場面と既有の知識との関連づけに焦点を当てた小学校現職教員研修及び教員養成の教材とその展開例2012

    • 著者名/発表者名
      中野博之
    • 学会等名
      第45回数学教育論文発表会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2012-11-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 活用する能力の育成から見た小学校算数科における図形の敷き詰めについて2011

    • 著者名/発表者名
      中野博之
    • 学会等名
      第44回数学教育論文発表会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2011-11-12
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 活用する能力の育成から見た小学校算数科における図形の敷き詰めについて2011

    • 著者名/発表者名
      中野博之
    • 学会等名
      日本数学教育学会論文発表会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2011-11-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 既習事項を活用して問題を解決する能力の育成を目指した算数科の授業づくりに向けた現職教員研修への取り組み2010

    • 著者名/発表者名
      中野博之
    • 学会等名
      第43回数学教育論文発表会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 年月日
      2010-11-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 既習事項を活用して問題を解決する能力の育成を目指した算数科の授業づくりに向けた現職教員研修への取り組み2010

    • 著者名/発表者名
      中野博之
    • 学会等名
      日本数学教育学会論文発表会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 年月日
      2010-11-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 続・新しい算数数学教育の実践をめざして,「『数学的な考え方』を育成するための教材研究-統合的に考えることに焦点をあてて-」2012

    • 著者名/発表者名
      杉山吉茂,中野博之他
    • 出版者
      東洋館出版社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-22   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi