• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新学習指導要領に対応した色素増感太陽電池の教材化

研究課題

研究課題/領域番号 22500861
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関宮崎大学

研究代表者

中林 健一  宮崎大学, 教育文化学部, 准教授 (60201670)

研究分担者 湯地 敏史  宮崎大学, 教育文化学部, 講師 (80418988)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード実験 / 観察 / 色素増感太陽電池 / 光化学 / 理科教材開発 / 光電池 / 色素
研究概要

大学において,現職の公立小中高校教員に対し色素増感太陽電池の作製指導を行った。その結果,色素増感太陽電池は,学校種に関係なく容易に教師が作製できることが判明した。色素増感太陽電池の教材化を目的として,作製上の工夫や課題等について研修に参加した小中高校教員に対しアンケート調査を行った。色素増感太陽電池の作製指導は,教員の太陽電池に対する理解と興味関心が高まるばかりでなく,導電性ガラス,色素,酸化チタンなどの理解と利用に役立つことが判明した。研修後教育現場で,色素増感太陽電池を授業で活用した教員は,小学,中学,高校と学校種が上がるに伴って高くなることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (7件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] 色素増感太陽電池の理科学習教材としての有用性について-大学での教員研修における成果から-2012

    • 著者名/発表者名
      中林健一、小八重宏樹、横山育生
    • 雑誌名

      理科教育研究

      巻: 52 ページ: 119-127

    • NAID

      110009934874

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] FLASH chemistry teaching-materials development for ion understanding support2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko NUMAGUCHI, Hayashi NAKAYAMA and Kenichi NAKABAYASHI
    • 雑誌名

      Environmental Education 2012(JTHES'12)

      ページ: 47-50

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Research on teaching-materials of a dye-sensitized solar cell2012

    • 著者名/発表者名
      Kenichi NAKABAYASHI
    • 雑誌名

      Environmental Education 2012

      ページ: 51-54

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 色素増感太陽電池の理科学習教材としての有用性について―大学での教員研修における成果から―2012

    • 著者名/発表者名
      中林健一、小八重宏樹、横山育生
    • 雑誌名

      理科教育研究

      巻: 52 ページ: 119-127

    • NAID

      110009934874

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] FLASH chemistry teaching-materials development for ion understanding support. -Utilization of Wii remote control―2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko NUMAGUCHI, Hayashi NAKAYAMA and Kenichi NAKABAYASHI
    • 雑誌名

      1st Japan – Thailand Friendship International Workshop on Science Technology & Technology Education, Hand-making Education, Engineering Education, Environmental Education 2012 (JTHES’12)

      巻: 1 ページ: 47-50

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Research on teaching-materials of a dye-sensitized solar cell2012

    • 著者名/発表者名
      Kenichi NAKABAYASHI
    • 雑誌名

      1st Japan – Thailand Friendship International Workshop on Science Technology & Technology Education, Hand-making Education, Engineering Education, Environmental Education 2012 (JTHES’12)

      巻: 1 ページ: 51-54

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 色素増感太陽電池の理科学習教材としての有用性について-大学での教員研修における成果から-2012

    • 著者名/発表者名
      中林健一、小八重宏樹、横山育生
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 52 ページ: 119-127

    • NAID

      110009934874

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Research on teaching-materials of a dye-sensitized solar cell2012

    • 著者名/発表者名
      Kenichi NAKABAYASHI
    • 雑誌名

      Proceedings of 1st Japan-Thailand Friendship International Workshop on Science Technology & Technology Education, Hand-making Education, Engineering Education, Environmental Education 2012 (JTHES'12)

      ページ: 51-54

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 小中学校教材としての色素増感太陽電池2012

    • 著者名/発表者名
      中林健一
    • 雑誌名

      平成23年度小中一貫教育支援研究プロジェクト実施報告書

      ページ: 116-116

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 自学可能電気分解簡易キットの活用とその効果2011

    • 著者名/発表者名
      中林健一、湯地敏史
    • 雑誌名

      電気学会誌

      巻: Vol. 131/ No.5/ ページ: 408-409

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] urface Modification of Si wafer by Low-Pressure High-frequency Plasma Chemical Vapor Deposition Method2011

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi, Yuji,et al
    • 雑誌名

      IEEE

      巻: VOL. 39, NO. 6 ページ: 1427-1431

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] タイ王国と日本の大学生の比較による電気エネルギーに対するアンケート調査2011

    • 著者名/発表者名
      湯地敏史、NarongMungkung, 福山恵、中林健一
    • 雑誌名

      電気学会誌

      巻: Vol. 131,No.8 ページ: 637-638

    • NAID

      10030522590

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Energy and Environment Education on Learning Material Kits Using Compulsory Education for Use from Self-Instruction2011

    • 著者名/発表者名
      T. Yuji, K. Nakabayashi, Y. Kiyota, Y. Okamura, Y. Osada and T. Bouno
    • 雑誌名

      The Japan- Thailand- Friendship International Conference on Applied Electrical and Mechanical Engineering

      ページ: 245-248

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中学生出前授業での再生可能エネルギーに対する意識調査2010

    • 著者名/発表者名
      湯地敏史、中林健一
    • 雑誌名

      気学会誌

      巻: Vol. 130 / No. 5 / ページ: 523-524

    • NAID

      10026226000

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中学生出前授業での再生可能エネルギーに対する意識調査2010

    • 著者名/発表者名
      湯地敏史、中林健一
    • 雑誌名

      電気学会誌

      巻: 131 ページ: 523-524

    • NAID

      10026226000

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宮崎発理科教材開発プロジェクト「宮崎未来発電所・色素増感太陽電池」2010

    • 著者名/発表者名
      中林健一
    • 雑誌名

      宮崎県における地域社会の研究

      巻: 6 ページ: 56-60

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] エネルギー教育調査普及事業2010

    • 著者名/発表者名
      中林健一
    • 雑誌名

      地域拠点大学宮崎大学報告書

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 色素増感太陽電池の理科教材としての有効性2012

    • 著者名/発表者名
      中林健一、小八重宏樹
    • 学会等名
      日本化学会春季年会
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2012-03-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 色素増感太陽電池の理科学習教材としての有効性2012

    • 著者名/発表者名
      中林健一、 小八重宏樹
    • 学会等名
      日本化学会春季年会
    • 発表場所
      神奈川
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 色素増感太陽電池の理科教材としての効果-大学における教員研修の成果から-2011

    • 著者名/発表者名
      中林健一、小八重宏樹
    • 学会等名
      日本化学会西日本支部大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2011-11-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 色素増感太陽電池の理科教材としての効果-大学における教員研修の成果から-2011

    • 著者名/発表者名
      中林健一、 小八重宏樹
    • 学会等名
      日本化学会西日本支部大会
    • 発表場所
      徳島
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 中学校における電気のプログラムパッケージ教材の開発2011

    • 著者名/発表者名
      湯地 敏史*,清田 佑一,中林 健一, 中山 迅,長田 靖, 時任 弘美,井上 嘉代美, 国生 尚,片岡 久明, 永友 雅子
    • 学会等名
      電気学会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 色素増感太陽電池の理科教材としての広がり2010

    • 著者名/発表者名
      中林健一、武田剛、湯地敏史
    • 学会等名
      日本化学会西日本支部大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2010-11-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 色素増感太陽電池の理科教材としての広がり2010

    • 著者名/発表者名
      中林健一、 武田剛、湯地敏史
    • 学会等名
      日本化学会西日本支部大会
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 環境とエネルギーの化学教育 宮崎市で活躍する環境教育リーダー人材育成事業報告書 ,190-198(2013)

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 小中学校教材としての色素増感太陽電池-身近な色素を使って色素増感太陽電池をつくろう- 平成 24 年度小中一貫教育支援研究プロジェクト実施報告書 ,148(2013).

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 小中学校教材としての色素増感太陽電池 平成 23 年度小中一貫教育支援研究プロジェクト実施報告書 ,116(2012)

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 身近な素材を用いる太陽電池の教材化 宮崎県における地域社会の研究-「みやざき学」の構築をめざして-研究報告書 No.7(宮崎大学戦略重点経費実施報告書),31-34(2011)

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 宮崎県における地域社会の研究-「みやざき学」の構築をめざして-研究報告書 No.7(宮崎大学戦略重点経費実施報告書),31-34(2011) 56-60(2010)

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi