研究課題/領域番号 |
22500866
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 東京都市大学 |
研究代表者 |
諏訪 敬祐 東京都市大学, 環境情報学部, 教授 (20366850)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2011年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 環境教育 / グリーンIT / 環境可視化 / 省エネ / CO2排出量 / センサネットワーク / データベース / インターネット |
研究概要 |
教育機関でのグリーンITを実践するために教室内の空調環境の情報(温度、湿度、電力、CO2排出量の環境データ)を可視化する空調環境可視化システムを構築した。空調環境を評価する尺度として快適温度を適用し、夏季と冬季の快適温度を定式化した。快適温度を元に教室の空調機器をオン/オフする制御方法を明かにし、制御を適用した時に空調機器の消費電力を夏季は最大48%、冬季は最大57%消費電力量を削減することができた。
|