研究課題/領域番号 |
22500880
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育工学
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
池田 京子 信州大学, 教育学部, 教授 (60283222)
|
研究分担者 |
伊東 一典 信州大学, 工学部, 教授 (30043045)
東原 義訓 信州大学, 教育学部, 教授 (90143172)
谷塚 光典 信州大学, 教育学部, 准教授 (30323231)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 可視化 / 声楽 / 歌声 / 発声トレーニング法 / 音楽教育 / 音声情報 / 演奏 / 声楽教育 |
研究概要 |
これまで,正しい発声法は熟達したプロのヴォイストレーナーによる個別訓練によってのみ習得できるとされてきた。本研究では, パソコンを用いて「自分の声を見る」ことにより、正しい発声法を習得できる方法の基礎を作った。歌声の個別訓練方法を検討し,そのプロトタイプを開発した。これにより、これまで「あくびをするように歌いましょう」といった漠然とした表現を使ってなされてきた発声指導を、科学的な声のデータ解析に基づいた正しい発声法を習得できる個別訓練方法の端緒を創った。
|