• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

理系学士課程における個に応じたコースデザインの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22500892
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関日本工業大学

研究代表者

田中 佳子  日本工業大学, 工学部, 准教授 (10406423)

研究分担者 有賀 幸則  日本工業大学, 工学部, 教授 (80095348)
野崎 浩成  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (80275148)
田中 隆治  日本工業大学, 工学部, 准教授 (90286021)
小松川 浩  千歳科学技術大学, 光科学部, 教授 (10305956)
金田 徹  関東学院大学, 工学部, 教授 (20169551)
馬場 眞知子  東京農工大学, 国際センター, 教授 (40313308)
寺田 貢  福岡大学, 理学部, 教授 (70267772)
長 加奈子  北九州市立大学, 基盤教育センター, 准教授 (70369833)
小山 義徳  聖学院大学, 人間福祉学部, 助教 (90546988)
研究協力者 河住 有希子  日本工業大学, 学修支援センター, チューター
志手 和行  東京福祉大学, 教育学部, 講師
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード学修観 / コースデザイン / リメディアル教育 / 学士力 / 学士教育 / 教育の質保証 / 学習者特性 / 自己調整学習 / メタ認知能力 / 社会人基礎力 / eポートフォリオ / プロファイル / ポートフォリオ / 学習動機 / 精神的回復力 / 基礎学力 / 外国語学習能力 / 学習観 / ICT活用
研究概要

本研究は、大学生が大学を卒業し、学士たる人材として、高等教育機関では何を学生に教育することが必要かを解明する。学生という総体ではなく、個々の学生の条件に従って提供されるべき教育がコースデザインされることが不可欠だと考え、学生の条件を調査した。学生のもつ条件として、一般にとりあげられる基礎学力と、学生の心理的特性と学習特性に焦点をあてた調査を実施した。その調査の結果から3因子が得られ、それら3因子の組み合わせによる大学生の学習者特性によって、学業全体をどのようにコースデザインするかを検討することを可能にした。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (16件)

  • [雑誌論文] 高等教育を支える思考の道具としての初年次教育2012

    • 著者名/発表者名
      田中佳子・河住有希子, 有賀幸則・田中隆治
    • 雑誌名

      日本工業大学研究報告

      巻: 41 ページ: 131-136

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 生涯学び続ける学士を育てるための授業アプローチを探る2011

    • 著者名/発表者名
      田中佳子、小山義徳、野崎浩成
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: vol.33、no.2 ページ: 72-73

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 生涯学び続ける学士を育てるための授業アプローチを探る2011

    • 著者名/発表者名
      田中佳子・小山義徳・野崎浩成
    • 雑誌名

      大学教育学会

      巻: 33 ページ: 105-108

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study of IT Terms Used in Non-Vocational High School Information Technology Class Textbooks : Toward Corpus-Based Lexical Studies and Sentence Comprehension2010

    • 著者名/発表者名
      Hironari Nozaki
    • 雑誌名

      愛知教育大学教育実践総合センター紀要

      巻: 13 ページ: 59-66

    • NAID

      120001907039

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Study of IT Terms Used in Non-Vocational High School Information Technology Class Textbooks : Toward Corpus-Based Lexical Studies and Sentence Comprehension2010

    • 著者名/発表者名
      Hironari Nozaki
    • 雑誌名

      愛知教育大学 教育実践総合センター紀要

      巻: 13 ページ: 59-66

    • NAID

      120001907039

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 学生の主体性を促す授業は自律した学習者を育てるのか2012

    • 著者名/発表者名
      小山義徳、馬場眞知子、田中佳子、志手和行、野崎浩成、河住有希子
    • 学会等名
      初年次教育学会第5回大会
    • 発表場所
      文教学院大学
    • 年月日
      2012-09-05
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 自律的・主体的「学士」を育てる学習者特性に着目したポートフォリオ2012

    • 著者名/発表者名
      田中佳子、小松川浩、山川広人、河住有希子、有賀幸則、野崎浩成
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会第8回全国大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2012-08-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] これからの学士を育てるための人材教育2012

    • 著者名/発表者名
      馬場眞知子、野崎浩成、小山義徳、河住有希子、田中佳子、瀬村江里子
    • 学会等名
      第18回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-03-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 自ら学ぶ姿勢を支える学習者の特性2011

    • 著者名/発表者名
      田中佳子、河住有希子、有賀幸則、田中隆治、 野崎浩成、 小山義徳、 馬場眞知子
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会第7回全国大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2011-09-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 自ら学ぶ姿勢を支える学習者の特性2011

    • 著者名/発表者名
      田中佳子・河住有希子, 馬場眞知子・小山義徳・野崎浩成
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2011-09-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] これからの学士に求められる人材教育-フシンセツ授業という一つの提案-2011

    • 著者名/発表者名
      馬場眞知子、小山義徳、河住有希子、長加奈子、田中佳子、瀬村江里子
    • 学会等名
      初年次教育学会第4回大会
    • 発表場所
      久留米大学
    • 年月日
      2011-09-01
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 大学での「学習支援教育」教授法その 2-学びの質を変容させるために-2010

    • 著者名/発表者名
      田中佳子、田中隆治、有賀幸則、河住有希子、原田麻美、福地俊夫
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会第6回全国大会
    • 発表場所
      湘南工科大学
    • 年月日
      2010-08-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Support in Kanji Study for Children with Difficulty in Reading and Writing-Kanji Error Analysis using Digital Pen2010

    • 著者名/発表者名
      Hironari NOZAKI
    • 学会等名
      2010 International Conference on Japanese Language Education
    • 発表場所
      National Cheng-chi Univ., Taiwan
    • 年月日
      2010-07-31
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Support in Kanji Study for Children with Difficulty in Reading and Writing-Kanji Error Analysis using Digital Pen-2010

    • 著者名/発表者名
      Hironari NOZAKI
    • 学会等名
      2010 International Conference on Japanese Language Education
    • 発表場所
      National Cheng-chi Univ., Taiwan
    • 年月日
      2010-07-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 人間力の自己診断テストと連動したe ポートフォリオの設計

    • 著者名/発表者名
      山川広人・田中佳子・小松川浩・三宮秀樹
    • 学会等名
      第37回 教育システム情報学会(JSiSE)全国大会
    • 発表場所
      千葉工業大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 自ら学び、社会に生きる人材となるための教育とは=親身とフシンセツ=

    • 著者名/発表者名
      田中佳子・河住有希子・馬場眞知子・矢島彰・中園篤典
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会 第8回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 自律的・主体的「学士」を育てる学習者特性に着目したポートフォリオ

    • 著者名/発表者名
      田中佳子・山川広人・小松川浩・河住有希子・有賀幸則
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会 第8回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 学生の「気づき」をどう学びにつなげるか

    • 著者名/発表者名
      河住有希子・田中佳子・馬場眞知子・有賀幸則
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会 第8回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 学生の主体性を促す授業は自律した学習者を育てるか

    • 著者名/発表者名
      小山義徳・河住有希子・田中佳子・馬場眞知子・野崎浩成・志手和行
    • 学会等名
      初年次教育学会 第5回大会
    • 発表場所
      文京学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 人間力の自己診断テストと連動したeポートフォリオの開発

    • 著者名/発表者名
      山川広人・田中佳子・小松川浩・三宮秀樹
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会2012年度 年次大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 学びを促す「分かりにくい」板書の可能性

    • 著者名/発表者名
      福地俊夫・田中佳子・河住有希子
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会第2回関東甲信支部研究会
    • 発表場所
      聖学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi