• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

仮想現実を用いた実験実習装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22500954
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関小山工業高等専門学校

研究代表者

石原 学  小山工業高等専門学校, 電気情報工学科, 教授 (20211047)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード教育工学 / バーチャルリアリティ / ネットワーク工学 / ユーザインタフェース / ネットワーク / 仮想現実 / e-Learning / 力覚装置 / ものづくり / エンジニアリングデザイン教育
研究概要

本研究では,技術者に求められるデザイン教育について,ものづくり作業も含みながらの一連のカリキュラムについて力覚装置の試作を基にトライアルから述べて,モデルカリキュラムを提案した.さらに,仮想現実の装置である力覚装置とタブレットを協働作業するシステムを検討し,その問題点について明らかにした.また,力覚装置を利用した表面形状の識別について弁別閾を実験から求めた.今後,仮想現実中での再現やネットワーク等を利用して遠隔の装置を操作する場合の形状識別のための知見を得ることができた.

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Prototype of Haptic Device and Pen Tablet Collaborative Work System2011

    • 著者名/発表者名
      Manabu ISHIHARA
    • 雑誌名

      Journal of Computing

      巻: Vol.3,No.8 ページ: 51-54

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] タッチスクリーン上の粗さ刺激の範囲2013

    • 著者名/発表者名
      石原学
    • 学会等名
      平成25年電気学会全国大会,講演論文集3分冊
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] タッチスクリーン上の粗さ刺激の範囲2013

    • 著者名/発表者名
      石原 学
    • 学会等名
      平成25年電気学会全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 表面の粗さを持つ教材を力覚装置で再現するための検討2012

    • 著者名/発表者名
      石原学,鈴木真ノ介
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会,情報・システム
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 表面の粗さを持つ教材を力覚装置で再現するための検討2012

    • 著者名/発表者名
      石原学
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] エンジニアリングデザイン教育とものづくり教育-力覚装置の製作を課題として-2011

    • 著者名/発表者名
      石原学,今成一雄,千田正勝,小林幸夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会教育工学研究会,ET,教育工学111(141),1-6
    • 年月日
      2011-07-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] デザイン教育へのものづくり教育への導入例-力覚装置の開発を例として2011

    • 著者名/発表者名
      石原学
    • 学会等名
      電気学会
    • 発表場所
      教育フロンティア研究会
    • 年月日
      2011-03-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] デザイン教育へのものづくり教育への導入例-力覚装置の開発を例として-2011

    • 著者名/発表者名
      石原学
    • 学会等名
      電気学会, 教育フロンティア研究会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県)
    • 年月日
      2011-03-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 仮想現実によるノートの感触の検討2011

    • 著者名/発表者名
      石原学
    • 学会等名
      FIT(情報科学技術フォーラム
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] エンジニアリングデザイン教育とものづくり教育-力覚装置の製作を課題として2011

    • 著者名/発表者名
      石原学
    • 学会等名
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • 発表場所
      室蘭工業大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 仮想現実によるノートの感触の検討2011

    • 著者名/発表者名
      石原学
    • 学会等名
      FIT(情報科学技術フォーラム)
    • 発表場所
      函館大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-11-30   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi