• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代ドイツと日本の医学交流産科医・女医の誕生・伝染病予防をめぐって

研究課題

研究課題/領域番号 22500964
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学社会学・科学技術史
研究機関東京大学 (2012)
慶應義塾大学 (2010-2011)

研究代表者

石原 あえか  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (80317289)

研究分担者 小川 眞里子  三重大学, 人文学部, 教授 (00185513)
横山 千晶  慶應義塾大学, 法学部, 教授 (60220571)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード近代医学史 / 女医 / 近代産科医 / 解剖図 / 種痘 / 皮膚病 / シーボルト / フーフェラント / ハンター / エレファントマン(メリック) / オーケン / カールス / 医学標本 / エレファントマン / ゲーテ / 近代皮膚科 / 日独医学交流 / 近代産婦人科 / 高橋瑞子 / 宇良田唯 / 『フランケンシュタイン』 / M.シェリー / ローダー / 医学史 / シーボルト一族 / 高橋瑞(子) / 日独交流
研究概要

18・19世紀における日独医学交流、特に相互影響関係や差異を明らかにした。ヴィクトリア女王夫妻を中心とする英独医学関係も参考に、視野の拡大に努めた。初年度は日独シーボルト家の女医の系譜についてまとめ、次年度は「産科医」や「解剖図」をキーワードに、近代英独医学史を扱う選書を刊行した。最終年度は医師兼画家のカールスについて(眞岩)、文学作品における畸形を手掛かりに、見世物から医学標本への変遷(横山)、また結核や梅毒などの伝染病と医学標本(石原)など、個別に成果を公表した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] C.G.カールス『動物解剖学教本』-オーケン-ゲーテ2013

    • 著者名/発表者名
      眞岩啓子
    • 雑誌名

      上智大学ドイツ文学会上智大学論集

      巻: 49 ページ: 79-101

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 科学と芸術のはざまでゲーテ時代の大学絵画教師からムラージュ技師まで2013

    • 著者名/発表者名
      石原あえか
    • 雑誌名

      日本独文学会ドイツ文学

      巻: 146 ページ: 88-102

    • NAID

      110009611637

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] C.G.カールス 『動物解剖学教本』―オーケン―ゲーテ2013

    • 著者名/発表者名
      眞岩啓子
    • 雑誌名

      『上智大学論集』(上智大学ドイツ文学会)

      巻: 49 ページ: 79-101

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 科学と芸術のはざまで ゲーテ時代の大学絵画教師からムラージュ技師まで2013

    • 著者名/発表者名
      石原あえか
    • 雑誌名

      日本独文学会機関誌『ドイツ文学』

      巻: 146

    • NAID

      110009611637

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japanische Medizinerinnen in Deutschland 1890-1905. Mizuko TAKAHASHI und Tada URATA.2012

    • 著者名/発表者名
      Aeka ISHIHARA
    • 雑誌名

      日吉紀要ドイツ語ドイツ文学

      巻: 49 ページ: 75-101

    • NAID

      120005148256

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本におけるムラージュ技師の系譜ゲーテを起点とする近代日独医学交流補遺2012

    • 著者名/発表者名
      石原あえか
    • 雑誌名

      東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻紀要言語・情報・テクスト

      巻: 19 ページ: 1-12

    • NAID

      120005623363

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本におけるムラージュ技師の系譜 ゲーテを起点とする近代日独医学交流補遺2012

    • 著者名/発表者名
      石原あえか
    • 雑誌名

      東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻紀要『言語・情報・テクスト Language Information Text』

      巻: 19 ページ: 1-12

    • NAID

      120005623363

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Japanische Medizinerinnen in Deutschland 1890-1905. Mizuko TAKAHASHI und Tada UEATA2012

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, Aeka
    • 雑誌名

      日吉紀要ドイツ語学・文学

      巻: 49号 ページ: 75-101

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ヴュルツブルクのシーボルト家日独で女医を輩出した医学家系2011

    • 著者名/発表者名
      石原あえか・眞岩啓子
    • 雑誌名

      慶應義塾大学日吉紀要ドイツ語学・文学

      巻: 47 ページ: 189-215

    • NAID

      40018795586

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 高橋瑞子の骨格標本を眺めて2011

    • 著者名/発表者名
      石原あえか
    • 雑誌名

      『三田文学』春号

      巻: 90巻105号 ページ: 177-179

    • NAID

      40018808210

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ヴュルツブルクのシーボルト家 日独で女医を輩出した医学家系2011

    • 著者名/発表者名
      石原あえか
    • 雑誌名

      慶應義塾大学日吉紀要 ドイツ語学・文学

      巻: 47 ページ: 189-215

    • NAID

      40018795586

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日本におけるムラージュ技師の系譜伊藤有とその弟子たち2013

    • 著者名/発表者名
      石原あえか
    • 学会等名
      研究コロキウム医学と芸術近代皮膚科における教材と日独学術交流
    • 年月日
      2013-03-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] エレファントマンの左手2013

    • 著者名/発表者名
      鍛治哲郎
    • 学会等名
      医学と芸術近代皮膚科における教材と日独学術交流
    • 年月日
      2013-03-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Japanische Medizinerinmen in Deutsch- land von 1890-1905.2010

    • 著者名/発表者名
      Aeka ISHIHARA
    • 学会等名
      TAKAHASHI Mizuko und URATA Tada
    • 発表場所
      Ogai-Vortrag.フンボルト大学附属森鴎外記念館(ドイ ツ・ベルリン)
    • 年月日
      2010-11-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Japanische Medizinerinmen in Deutschland von 1890-1905.TAKAHASHI Mizuko und URATA Tada2010

    • 著者名/発表者名
      Aeka ISHIHARA
    • 学会等名
      フンボルト大学附属森鴎外記念館からの招待講演Ogai-Vortrag
    • 発表場所
      フンボルト大学附属森鴎外記念館(ドイツ・ベルリン)
    • 年月日
      2010-11-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] エレファントマンの左手 現代のプロテウス

    • 著者名/発表者名
      横山千晶
    • 学会等名
      科研コロキウム「医学と芸術 近代皮膚科における教材と日独医学交流」
    • 発表場所
      東京大学・駒場キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本におけるムラージュ技師の系譜 伊藤有とその弟子たち

    • 著者名/発表者名
      石原あえか
    • 学会等名
      科研コロキウム「医学と芸術 近代皮膚科における教材と日独医学交流」
    • 発表場所
      東京大学・駒場キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 産む身体を描くドイツ・イギリスの近代産科医と解剖図2012

    • 著者名/発表者名
      石原あえか
    • 総ページ数
      11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] ドクトルたちの奮闘記ゲーテが導く日独医学交流2012

    • 著者名/発表者名
      石原あえか
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] ドクトルたちの奮闘記 ゲーテが導く日独医学交流2012

    • 著者名/発表者名
      石原あえか
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 産む身体を描くドイツ・イギリスの近代産科医と解剖図2012

    • 著者名/発表者名
      石原あえか(編著)
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      慶應義塾大学教養研究センター選書11(慶應義塾大学出版会)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi