• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古代ガラス・釉薬の物性から探る製作技法に関する科学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22500980
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化財科学
研究機関独立行政法人国立文化財機構・奈良文化財研究所 (2012)
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 (2010-2011)

研究代表者

降幡 順子  独立行政法人国立文化財機構・奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 主任研究員 (60372182)

研究分担者 肥塚 隆保  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 客員研究員 (10099955)
連携研究者 齋藤 努  国立歴史民俗博物館, 研究部, 教授 (50205663)
玉田 芳英  独立行政法人国立文化財機構・奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 考古第二研究室長 (90188425)
高妻 洋成  独立行政法人国立文化財機構・奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 保存修復科学研究室長 (80234699)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード製作技法 / 原材料 / 鉛同位体比分析 / 鉛釉陶器 / 奈良三彩 / 鉛同位体比 / 鉛ガラス / 材質分析 / 古代ガラス / 産地推定
研究概要

鉛ガラスおよび鉛釉陶器の原材料に関して、時期的・地域的な相違に関して検討した。特に7世紀に出土する鉛釉陶器や奈良三彩が出現する8世紀の出土資料に着目して分析調査をおこない、それらの科学的特徴を明確にした。7世紀には複数地域の鉛原料の使用が認められたが、その中で飛鳥池遺跡出土資料から国産鉛原料を使用した鉛釉陶器の存在を明らかにし、7世紀後半には鉛釉陶器の国内生産が行われていたことを確認した。また8世紀の奈良三彩・緑釉陶器の中から、鉛同位体比が今まで奈良時代の集中領域と言われていた領域以外に存在する資料を新たに見出した。さらに緑釉の原料である緑色顔料は、少なくとも2種類存在することを明らかにすることができた。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (25件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 奈良三彩の技術的・化学的特徴に関する研究ノート(1)―平城宮土器IIの奈良三彩―2013

    • 著者名/発表者名
      降幡順子、神野恵
    • 雑誌名

      河南省鞏義市白河窯跡の発掘調査概報、奈良文化財研究所研究報告

      巻: 第11冊 ページ: 107-112

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 携帯型蛍光X線分析装置を用いた俑の分析調査2013

    • 著者名/発表者名
      降幡順子、脇谷草一郎、高妻洋成
    • 雑誌名

      朝陽地区隋唐墓の整理と研究、奈良文化財研究所学報

      巻: 第91冊 ページ: 225-328

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 5 世紀から7 世紀における金・銀・金銅製品の自然科学的調査2013

    • 著者名/発表者名
      降幡順子
    • 雑誌名

      三国時代国家の成長と物質文化I、韓国学中央研究院

      ページ: 233-244

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 青谷上寺地遺跡第1 次調査出土のガラス資料の調査2013

    • 著者名/発表者名
      降幡順子
    • 雑誌名

      青谷上寺地遺跡出土品調査研究報告9 玉・玉作関連資料、鳥取県埋蔵文化財センター

      ページ: 159-171

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 松原10号墳から出土した青銅製勾玉およびガラス玉の調査2013

    • 著者名/発表者名
      降幡順子
    • 雑誌名

      松原10号墳発掘調査報告書、鳥取市埋蔵文化財センター

      ページ: 27-34

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 松原10号墳から出土した青銅製勾玉およびガラス玉の調査2013

    • 著者名/発表者名
      降幡順子
    • 雑誌名

      松原10号墳発掘調査報告書

      巻: 1 ページ: 27-34

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 青谷上寺地遺跡第1次調査出土のガラス資料の調査2013

    • 著者名/発表者名
      降幡順子
    • 雑誌名

      青谷上寺地遺跡出土品調査研究報告書9玉・玉作関連資料

      巻: 52 ページ: 159-171

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 牽牛子塚古墳出土七宝飾金具の分析2013

    • 著者名/発表者名
      降幡順子
    • 雑誌名

      牽牛子塚古墳発掘調査報告書

      巻: 10 ページ: 192-200

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 牽牛子塚古墳出土ガラス玉の分析2013

    • 著者名/発表者名
      降幡順子
    • 雑誌名

      牽牛子塚古墳発掘調査報告書

      巻: 10 ページ: 183-191

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 飛鳥・藤原京出土鉛釉陶器に対する化学分析2012

    • 著者名/発表者名
      降幡順子、玉田芳英、齋藤努
    • 雑誌名

      東洋陶磁

      巻: vol.41 ページ: 19-34

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 春日北遺跡出土緑釉陶器の自然科学的分析2012

    • 著者名/発表者名
      降幡順子
    • 雑誌名

      春日北遺跡-甲賀市水口町春日、滋賀県教育委員会・滋賀県文化財保護協会

      ページ: 130-136

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 松原1 号墳墓出土のガラス製管玉・勾玉・小玉について2012

    • 著者名/発表者名
      降幡順子
    • 雑誌名

      松原1 号墳墓発掘調査報告書、鳥取市教育委員会

      ページ: 59-67

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 大島御嶽山遺跡出土緑釉陶器の自然科学的分析2012

    • 著者名/発表者名
      降幡順子
    • 雑誌名

      大島御嶽山遺跡発掘調査報告書、宗像市教育委員会

      ページ: 70-78

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 大谷3 号窯出土緑釉陶器の自然科学的分析調査2012

    • 著者名/発表者名
      降幡順子
    • 雑誌名

      篠窯跡群大谷3 号窯の研究

      ページ: 281-292

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 飛鳥・藤原京跡出土鉛釉陶器に対する化学分析2012

    • 著者名/発表者名
      降幡順子・玉田芳英・齋藤努
    • 雑誌名

      東洋陶磁

      巻: 41 ページ: 19-34

    • NAID

      40022564459

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 春日北遺跡出土緑釉陶器の自然科学的分析2012

    • 著者名/発表者名
      降幡順子
    • 雑誌名

      春日北遺跡-甲賀市水口町春日-

      巻: 1 ページ: 130-136

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 松原1号墳墓出土のガラス製管玉・勾玉・小玉について2012

    • 著者名/発表者名
      降幡順子
    • 雑誌名

      松原1号墓

      巻: 1 ページ: 61-69

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 大谷3号窯出土緑釉陶器の自然科学的分析調査2012

    • 著者名/発表者名
      降幡順子
    • 雑誌名

      篠・大谷3号窯の研究

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 大島御嶽山遺跡出土緑釉陶器の自然科学的分析2012

    • 著者名/発表者名
      降幡順子
    • 雑誌名

      大島御嶽山遺跡発掘調査報告書

      巻: 1 ページ: 70-78

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代日本・中国鉛釉陶器の釉薬の鉛同位体比測定2011

    • 著者名/発表者名
      巽淳一郎、西口壽生、神野恵、降幡順子
    • 雑誌名

      華夏考古、河南省文物考古研究所

      巻: 2011-2号 ページ: 148-152

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 山城国府跡出土銅インゴットの自然科学的分析2011

    • 著者名/発表者名
      降幡順子
    • 雑誌名

      大山崎町文化情報2009、京都府大山崎町教育委員会

      ページ: 28-33

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 山城国府跡出土銅インゴットの自然科学的分析2011

    • 著者名/発表者名
      降幡順子
    • 雑誌名

      大山崎町文化情報

      ページ: 28-33

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 坂田寺SK160 出土地鎮具2010

    • 著者名/発表者名
      木村理恵、降幡順子
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要2011

      ページ: 137-140

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 非破壊分析からみた黄冶窯三彩の特質2010

    • 著者名/発表者名
      降幡順子、巽淳一郎
    • 雑誌名

      河南省鞏義市黄冶窯跡の発掘調査概報、奈良文化財研究所研究報告

      巻: 第2冊 ページ: 35-48

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 青いガラスのつくりかた2010

    • 著者名/発表者名
      降幡順子
    • 雑誌名

      出雲弥生の森博物館 弥生人の彩エンス

      ページ: 32-33

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 8世紀における都城・寺院跡出土鉛釉陶器の化学分析からみた特徴2012

    • 著者名/発表者名
      降幡順子、神野恵、玉田芳英、齋藤努
    • 学会等名
      日本文化財科学会第29回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 山城国府跡出土銅インゴットの自然科学的研究2011

    • 著者名/発表者名
      降幡順子、林亨、池田善文、小泉武寛、松村恵司
    • 学会等名
      日本文化財科学会第28回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 七宝亀甲型金具の材質・構造調査2010

    • 著者名/発表者名
      降幡順子、加藤真二、相原嘉之
    • 学会等名
      日本文化財科学会第27回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 8世紀における都城・寺院跡出土鉛釉陶器の化学分析から見た特徴

    • 著者名/発表者名
      降幡順子
    • 学会等名
      日本文化財科学会第29回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 牽牛子塚古墳出土ガラス玉の分析 牽牛子塚古墳発掘調査報告書、明日香村文化財調査報告書第10集2013

    • 著者名/発表者名
      降幡順子
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 牽牛子塚古墳出土七宝飾金具の分析 牽牛子塚古墳発掘調査報告書、明日香村文化財調査報告書第10集2013

    • 著者名/発表者名
      降幡順子
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 文化財学の新地平2013

    • 著者名/発表者名
      降幡順子
    • 出版者
      藤原京・平城京出土鉛釉陶器の化学分析からみた特徴
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 河南省鞏義市白河窯跡の発掘調査概報2013

    • 著者名/発表者名
      降幡順子
    • 出版者
      奈良三彩の技術的、化学的特徴に関する研究ノート(1)-平城宮土器IIの奈良三彩‐
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 藤原京・平城京出土鉛釉陶器の化学分析からみた特徴 奈良文化財研究所学報第92冊文化財論叢IV2012

    • 著者名/発表者名
      降幡順子
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 青いガラス玉のつくりかた、弥生人の彩エンス2010

    • 著者名/発表者名
      降幡順子
    • 出版者
      出雲弥生の森博物館
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi