• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ガン細胞の走化浸潤を担うダイナミンナノクリップ:新たな制ガン剤の分子標的

研究課題

研究課題/領域番号 22501013
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腫瘍生物学
研究機関岡山大学

研究代表者

阿部 匡史  岡山大学, 医学部, 技術専門職員 (60423282)

研究分担者 山田 浩司  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (80325092)
渡部 昌実 (渡部 昌美)  岡山大学, 岡山大学病院, 准教授 (70444677)
連携研究者 浅井 章良  静岡県立大学, 大学院・創薬探索センター, 教授 (60381737)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードダイナミン / がん / 浸潤 / 遊走 / dynasore / アクチン
研究概要

これまでに181種類のダイナミン阻害剤ダイナソアの構造類縁化合物につきアクチン線維形成阻害を有する分子をスクリーニングした結果、ダイナソアよりも、強力なアクチン線維形成阻害作用を持つ分子DBHA (N'-(4-(diethylamino)benzylidene)-4-methoxybenzohydrazide)を同定した。この分子の抗がん効果を調べた。DBHAは、ヒト肺がん細胞株の血清刺激依存性ラッフル膜形成、遊走、浸潤能を強く阻害した。遊走、浸潤能の阻害を示すDBHAの濃度では、細胞毒性も見られなかった(論文作成中)。さらに、阻害剤作用の基本となるダイナミンによるアクチン制御機構の一部を解明した。ダイナミン・コルタクチン複合体は、数本のアクチン線維を束化することによりアクチン線維を安定化する。このアクチン制御機構は、神経細胞突起伸長、がん細胞の遊走に必要であり、ダイナミン阻害剤の作用機序を知る上で、非常に重要な知見が得られた。これらの結果の一部をJ. Neuroscience誌に発表した。得られた知見は、神経再生、がん細胞の転移治療の基盤になることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (14件) 図書 (1件) 備考 (2件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Stabilization of actin bundles by a Dynamin 12013

    • 著者名/発表者名
      Yamada H, Abe T
    • 雑誌名

      Cortactin ring complex is necessary for growth cone filopodia.

      巻: 33 号: 10 ページ: 4514-4526

    • DOI

      10.1523/jneurosci.2762-12.2013

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel gene expression system for detecting viable bladder cancer cells2012

    • 著者名/発表者名
      Hideo Ueki, et al
    • 雑誌名

      International journal of oncology

      巻: 41 ページ: 135-140

    • DOI

      10.3892/ijo.2012.1417

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] REIC/Dkk-3-encoding adenoviral vector as a potentially effective therapeutic agent for bladder cancer.2012

    • 著者名/発表者名
      Hirata et al.
    • 雑誌名

      Int J Oncol.

      巻: 41 号: 2 ページ: 559-564

    • DOI

      10.3892/ijo.2012.1503

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Use of liposomes to study vesicular transport.2010

    • 著者名/発表者名
      竹居孝二
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 606 ページ: 531-542

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Cortactin ring complex is a mechanochemical device stabilizing actin bundles2012

    • 著者名/発表者名
      竹居 孝二、Dynamin GTPase
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会 第38回討論会
    • 発表場所
      岡山大学薬学部 (岡山)
    • 年月日
      2012-12-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Dynamin を標的にした抗遊走、浸潤薬の開発2012

    • 著者名/発表者名
      岡崎 奈奈
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡(福岡)
    • 年月日
      2012-12-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Phosphorylation of cortactin by PKC is a key factor for filopodia formation of growth cone2012

    • 著者名/発表者名
      山田 浩司
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡(福岡)
    • 年月日
      2012-12-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] PKC phosphorylation of cortactin is implicated in the regulationof acyin dynamics2011

    • 著者名/発表者名
      竹居 孝二
    • 学会等名
      第51回米国細胞生物学会大会
    • 発表場所
      デンバー(米国)
    • 年月日
      2011-12-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] PKC phosphorylation of cortactin is implicated in the regulation of actin dynamics2011

    • 著者名/発表者名
      竹居孝二
    • 学会等名
      第51回米国細胞生物学会大会
    • 発表場所
      デンバー:米国
    • 年月日
      2011-12-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 成長円錐糸状仮足形成におけるCortactinのPKCαによるリン酸化とアクチン制御の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      山田 浩司
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2011-09-22
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] Actin bundle formation by dynamin-cortactin complexes is important for filopodium stability of growth cones2011

    • 著者名/発表者名
      山田 浩司
    • 学会等名
      日本薬学会第131年会
    • 年月日
      2011-03-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Actin bundle formation by dynamin-cortactin complexes is important for filopodium stability of growth cones.2011

    • 著者名/発表者名
      山田浩司
    • 学会等名
      日本薬学会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2011-03-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Cortactin complex mechanically bundles actin filaments and supports the formation of filopodia.2010

    • 著者名/発表者名
      竹居 孝二、Dynamin 1
    • 学会等名
      第33回日本神経科学、第53回日本神経化学、第20回日本神経回路学会合同年会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-09-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Dynamin 1/Cortactin complex mechanically bundles actin filaments and supports the formation of filopodia.2010

    • 著者名/発表者名
      竹居孝二
    • 学会等名
      第33回日本神経科学、第53回日本神経化学、第20回日本神経回路学会合同年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-09-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Amphiphysin 1 とN-WASPの動的な相互作用はアクチン重合を制御する2010

    • 著者名/発表者名
      山田 浩司
    • 学会等名
      第33回日本神経科学、第53回日本神経化学、第20回日本神経回路学会合同年会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-09-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Phosphorylation of cortactin by PKC is a key factor for filopodia formation of growth cone

    • 著者名/発表者名
      山田 浩司
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡(福岡)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Dynaminを標的にした抗遊走、浸潤薬の開発

    • 著者名/発表者名
      岡﨑 奈奈
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡(福岡)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Dynamin GTPase / Cortactin ring complex is a mechanochemical device stabilizing actin bundles

    • 著者名/発表者名
      竹居 孝二
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会 第38回討論会
    • 発表場所
      岡山大学薬学部 (岡山)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Use of liposomes to study vesicular transport., Methods in Molecular Biology, 6062010

    • 著者名/発表者名
      Takei K, Yamada H, Abe T.
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] (1)「神経伸長制御の仕組みを解明」 山陽新聞、平成25年3月30日

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] (2)「神経細胞をつなげる2種のたんぱく質」読売新聞、平成25年4月8日

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [産業財産権] フルボキサミンを配合することを特徴とする分子標的型抗癌剤(特に抗脳腫瘍治療薬剤:第二医薬品用途)2012

    • 発明者名
      道上宏之、林圭一郎、松井秀樹、山田浩司、竹居孝二、宮地弘幸、浅井章良
    • 権利者名
      道上宏之、林圭一郎、松井秀樹、山田浩司、竹居孝二、宮地弘幸、浅井章良
    • 産業財産権番号
      2012-263317
    • 出願年月日
      2012-11-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [産業財産権] 抗浸潤薬の新規スクリーニング法および抗浸潤剤2012

    • 発明者名
      山田浩司、竹居孝二、道上宏之、松井秀樹、浅井章良
    • 権利者名
      山田浩司、竹居孝二、道上宏之、松井秀樹、浅井章良
    • 産業財産権番号
      2012-137489
    • 出願年月日
      2012-06-19
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [産業財産権] フルボキサミンを配合することを特徴とする分子標的型抗癌剤(特に抗脳腫瘍治療薬剤:第二医薬品用途)2012

    • 発明者名
      道上宏之 他6名
    • 権利者名
      道上宏之 他6名
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2012-263317
    • 出願年月日
      2012-11-30
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi