研究課題/領域番号 |
22510036
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境影響評価・環境政策
|
研究機関 | 産業医科大学 |
研究代表者 |
川本 俊弘 産業医科大学, 医学部, 教授 (60177748)
|
研究分担者 |
小山 倫浩 産業医科大学, 医学部, 准教授 (00309965)
田中 政幸 産業医科大学, 医学部, 助教 (80412633)
辻 真弓 産業医科大学, 医学部, 講師 (40457601)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 健康影響評価 / アレルギー / 樹脂 / プラスチック / 免疫グロブリン / 化学物質 / IgG / 実態調査 / 蛋白質付加体 / ドットブロット |
研究概要 |
樹脂(プラスチック)原料のヒト血清アルブミンへの付加体に対する血清中特異的抗体の検出法を開発した。この検出法を用いて100名の女性の抗体の保有率を調べたところ、一部の化学物質に対する特異的IgGの陽性率は非常に高かった。また、アレルギー性皮膚炎患者の症状と原因化学物質に対する抗体価の間に相関を認めた。以上の結果からアレルギー発症に化学物質特異的抗体が関与している可能性が示唆された。
|