研究課題/領域番号 |
22510141
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会システム工学・安全システム
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
藤井 眞理子 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (90323550)
|
連携研究者 |
増田 直紀 東京大学, 情報理工学系研究科, 准教授 (40415295)
高岡 慎 琉球大学, 法文学部, 講師 (60376663)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | ネットワーク / 金融危機 / 金融システムの安定性 / ファイナンス |
研究概要 |
金融危機に陥りやすい金融システムにはどのような特徴がみられるのか、また、金融危機の予兆を捉える指標を構築し、危機に備えることはできるのかなどについて研究を進めた。具体的には、金融システムを金融取引のつながりで構成されるネットワークモデルで表現し、シミュレーション分析等を行うことによって金融システムの安定性を左右する要因を分析した。また、グローバルな金融危機につながるリスクの程度に関連すると考えられる新たなモニタリングの指標を提案した。
|