研究課題/領域番号 |
22510162
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会システム工学・安全システム
|
研究機関 | 南山大学 |
研究代表者 |
佐々木 美裕 南山大学, 情報理工学部, 准教授 (20319297)
|
研究協力者 |
CAMPBELL James F University of Missouri-St. Louis (USA), Business School, Professor
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2010年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | ネットワーク設計 / 施設配置 / ハブ・アンド・スポークモデル / ハブ・アンド・スポーク |
研究概要 |
格安航空会社(LCC)の新規参入によって競争が激化している日本の航空市場において、メガキャリアとの競合を考慮したLCCの航空ネットワーク設計モデルを提案した。航空運賃や旅客数の実データを用いてモデルで使用するパラメータを推定し、その結果を用いて、LCCのハブ空港と運航路線および便数を求めた。LCCにとって最適な戦略は、羽田空港を拠点とし、各地域の最大都市よりもその近郊の空港への路線の展開であるという結果を得た。
|