• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

豪雨反復発生による流域土砂動態の応答に関する砂防学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22510197
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学
研究機関宮崎大学

研究代表者

清水 收 (清水 収)  宮崎大学, 農学部, 准教授 (20178966)

連携研究者 前田 幸恵  宮崎大学, 農学研究科, 大学院修士課程
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード豪雨 / 土砂流出 / 河床変動 / 粗粒化 / 縦横断測量 / 滞留土砂 / 土砂災害 / 土砂管理 / 河床上昇 / 河床低下 / 土砂滞留時間 / 気候変動 / トランスポート・リミッテッド / 気候変化 / 流域 / 土砂移動 / 河床変動モニタリング / 土砂滞留 / 洗掘率
研究概要

近年,大規模な豪雨が顕著に増加しており,各地で土砂災害が多発するだけでなく,同じ地域が短い時間間隔で再び豪雨に見舞われる事態も生じている。そのため,豪雨の反復発生が流域の土砂流出に与える影響について研究が必要である。本研究は,期間中に2回の豪雨を含む11年間にわたって河床変動の現地計測を行い,豪雨時とそれ以降の一連の土砂移動の特性を調べたものである。研究成果として,豪雨後の時間経過につれて土砂移動が沈静化していく過程とその制御要因が明らかになった。

報告書

(5件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 平成24年7月九州北部豪雨による阿蘇地域の土砂災害2012

    • 著者名/発表者名
      久保田哲也,地頭薗隆,清水収,ほか20名
    • 雑誌名

      砂防学会誌

      巻: Vol.65,No.4 ページ: 50-61

    • NAID

      130005091402

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 平成24年7月九州北部豪雨による阿蘇地域の土砂災害2012

    • 著者名/発表者名
      久保田哲也ほか
    • 雑誌名

      砂防学会誌

      巻: 65巻4号 ページ: 50-61

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 霧島山新燃岳の2011年1月噴火による降灰とその後の土砂移動2011

    • 著者名/発表者名
      清水収, 地頭薗隆, 下川悦郎, 越隆雄, 木佐洋志, 瀧口茂隆, 杉山光徳
    • 雑誌名

      砂防学会誌

      巻: 64(3) ページ: 46-56

    • NAID

      10029658809

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 過剰堆積土砂の減少過程における山地渓流の河床変動の特徴2014

    • 著者名/発表者名
      前田幸恵,清水収
    • 学会等名
      砂防学会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-05-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 2012年7月阿蘇土砂災害で見られた石礫と流木の長距離到達2014

    • 著者名/発表者名
      清水収
    • 学会等名
      砂防学会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-05-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 2012年7月阿蘇土砂災害で見られた石礫と流木の長距離到達2014

    • 著者名/発表者名
      清水収
    • 学会等名
      砂防学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 過剰堆積土砂の減少過程における山地渓流の河床変動の特徴2014

    • 著者名/発表者名
      前田幸恵・清水収
    • 学会等名
      砂防学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 山地渓流における大規模土砂堆積後の流路回復過程の評価2013

    • 著者名/発表者名
      前田幸恵,清水収
    • 学会等名
      九州森林学会
    • 発表場所
      宮崎大学農学部
    • 年月日
      2013-10-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 河床変動モニタリングによる大規模土砂堆積後の流路回復過程に関する考察2013

    • 著者名/発表者名
      前田幸恵,清水収
    • 学会等名
      砂防学会
    • 発表場所
      静岡市民文化会館
    • 年月日
      2013-05-29
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
  • [学会発表] 北海道沙流川の小支川における大規模土砂堆積とその後の洗掘過程2012

    • 著者名/発表者名
      清水収
    • 学会等名
      砂防学会
    • 発表場所
      高知県民文化ホール
    • 年月日
      2012-05-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 北海道沙流川の小支川における大規模土砂堆積とその後の洗掘過程2012

    • 著者名/発表者名
      清水収
    • 学会等名
      砂防学会
    • 発表場所
      高知県立県民文化ホール
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 宮崎県鰐塚山におけるテフロクロノロジーを用いた崩壊発生履歴の検討2011

    • 著者名/発表者名
      馬場茂彰, 恩田裕一, 清水収, 高橋真哉, Cristobal Padilla Moreno
    • 学会等名
      砂防学会
    • 発表場所
      横浜産貿ホール(神奈川県)
    • 年月日
      2011-05-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 山地渓流における大規模土砂堆積後の流路回復過程の評価

    • 著者名/発表者名
      前田幸恵・清水収
    • 学会等名
      九州森林学会
    • 発表場所
      宮崎大学農学部
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] みやざきの自然災害2012

    • 著者名/発表者名
      清水収ほか
    • 出版者
      一般社団法人みやざき公共・協働研究会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] みやざきの自然災害2012

    • 著者名/発表者名
      原田隆典ほか
    • 出版者
      みやざき公共・協働研究会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi