研究課題/領域番号 |
22510225
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物分子科学
|
研究機関 | 新潟薬科大学 |
研究代表者 |
渋谷 雅明 新潟薬科大学, 薬学部, 教授 (50170923)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 生合成 / 人為的制御 / トリテルペン合成酵素 / ジオキシドスクアレン / アキレオール / マーネラル / トリテルペンサポニン / ソヤサボゲノールB / オキシドスクアレン / β-アミリン / 酵母 / 生合成の人為的制御 / 生合成工学 / 異種発現系 / β-アミリン / ソヤサポゲノールB |
研究概要 |
トリテルペンの骨格は、鎖状分子オキシドスクアレンが閉環して生成する。多くのトリテルペン合成酵素が四環性、あるいは五環性の構造の生成物を与えるに対し、本研究で対象としたマーネラル合成酵素とアキレオール合成酵素の両酵素はともに一環性の生成物を与える。これらの酵素をジオキシドスクアレンが蓄積した酵母で発現させ、両端から環を巻いた新規化合物を得ることを試みたところ、アキレオール合成酵素を発現させた系で目的化合物と推定される化合物がTLCで検出された。
|