研究課題/領域番号 |
22510238
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物分子科学
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
青木 俊夫 日本大学, 生物資源科学部, 教授 (80287606)
|
連携研究者 |
綾部 真一 日本大学, 生物資源科学部, 教授 (40050679)
明石 智義 日本大学, 生物資源科学部, 講師 (80328707)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 根粒 / フラボノール / 縮合型タンニン / コンポジットルー一ト / プロモーター / 過剰発現 / RNAi / 共生窒素固定 / マメ科植物 / フラボノイド / 根粒菌 / エリシター / 化学シグナル / 共生 |
研究概要 |
マメ科植物は根粒菌との共生関係において根粒という特殊な器官を形成し空気中の窒素から窒素栄養を獲得する.植物のフラボノイド生合成に関わる一連の遺伝子のプロモーターを解析し,根粒の形成および成熟過程でこれら遣伝子が機能する事がわかった.さらに,各生合成遺伝子を過剰発現おおび発現抑制したところ,フラボノールおよび縮合型タンニンが根粒形成を促進することが示された.
|