研究課題/領域番号 |
22520017
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
哲学・倫理学
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
石井 潔 静岡大学, 法人本部, 理事 (80176130)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2011年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2010年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | 批評 / クリティカル / シンキング / 道徳 / 市民科 / 多様性 / クリティカル・シンキング / 多文化共生 / 道徳教育 / ジレンマ |
研究概要 |
文芸批評やジャーナリズムといった領域、あるいは国語、社会、市民科といった教科の教育実践のなかでは、多様な視点から文章を読んだり、社会的な問題について考えたりする「批評的実践」が大きな役割を果たしている。本研究では、このような他分野における「批評的実践」を道徳教育に導入し、モラル・ジレンマ教材を用いた道徳的判断の批評的側面を重視する教育実践と結びつけるために必要となる基礎的研究を行った。
|