• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黄庭堅絵画理論研究

研究課題

研究課題/領域番号 22520046
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 中国哲学
研究機関京都大学

研究代表者

宇佐美 文理  京都大学, 文学研究科, 教授 (70232808)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード黄庭堅 / 中国絵画理論 / 絵画理論 / 題跋 / 中国絵画
研究概要

黄庭堅の絵画理論における気と形の問題について、本研究では「胸中の丘壑」という考え方を中心にして考察した。胸中の丘壑とは、画家の心の中に丘壑、あるいは山水があって、それがもとになって、山水画が描かれるという、画家の心の中の山水のことである。これは、これもよく知られる「胸中の竹」という発想とともに、宋代に大きくクローズアップされて、中国山水画理論の中心的概念としてよく知られるが、それがそのもそもいかなるものであったのかを再検討し、この概念の形成における黄庭堅の位置、意味を明らかにしたことが本研究の大きな成果である。なお、研究に平行して、山谷画跋についての訳注を作成した

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] 小学と書2013

    • 著者名/発表者名
      宇佐美文理
    • 雑誌名

      中国思想史研究

      巻: 34 ページ: 85-105

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 小學と書2013

    • 著者名/発表者名
      宇佐美文理
    • 雑誌名

      中国思想史研究

      巻: 34 ページ: 85-105

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 形」と気象2012

    • 著者名/発表者名
      宇佐美文理
    • 雑誌名

      哲学研究

      巻: 593 ページ: 33-53

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「形」と気象2012

    • 著者名/発表者名
      宇佐美文理
    • 雑誌名

      哲学研究

      巻: 593 ページ: 33-53

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 国立故宮博物院ならびに京都大学所蔵の「山西辺垣図群」の描図パターンの比較と分類2012

    • 著者名/発表者名
      田中和子・木津祐子・宇佐美文理
    • 雑誌名

      京都大学文学部研究紀要

      巻: 51号 ページ: 1-29

    • NAID

      40019336037

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 模倣の価値2011

    • 著者名/発表者名
      宇佐美文理
    • 雑誌名

      中国思想史研究

      巻: 31 ページ: 33-64

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 術数類小考2011

    • 著者名/発表者名
      宇佐美文理
    • 雑誌名

      陰陽五行のサイエンス思想編

      ページ: 100-110

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 六朝時代における「信仰」の素描2011

    • 著者名/発表者名
      宇佐美文理
    • 雑誌名

      三教交渉論叢続編

      ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『朱子語類』巻一四~一八訳注(三)2011

    • 著者名/発表者名
      中・小笠・古勝・焦・孫・福谷・宇佐美
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告人文

      巻: 63号 ページ: 17-108

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 六朝時代における「信仰」の素描2011

    • 著者名/発表者名
      宇佐美文理
    • 雑誌名

      三教交渉論叢續編(麥谷邦夫編)

      ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「『朱子語類』巻一四~一八訳注(二)2011

    • 著者名/発表者名
      宇佐美文理(中純夫他三名との共著)
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告 人文

      巻: 62 ページ: 49-123

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 術数類小考2010

    • 著者名/発表者名
      宇佐美文理
    • 雑誌名

      陰陽五行のサイエンス 思想編(武田時昌編)

      ページ: 100-110

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi