• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本仏教各宗の新羅・高麗・李朝仏教認識に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22520056
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 印度哲学・仏教学
研究機関身延山大学

研究代表者

福士 慈稔  身延山大学, 仏教学部, 教授 (80250041)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 採択後辞退 (2013年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード海東仏教 / 日本天台宗 / 日本三論宗 / 日本法相宗 / 日本華厳宗 / 諸宗章疏目録 / 日本真言宗 / 日本律宗 / 新羅仏教 / 高麗仏教 / 浄土宗 / 日蓮宗 / 真言宗
研究概要

本年度は,昨年度に引用整理とデータ入力が終了しなかった①日本華厳宗章疏での海東章疏の引用整理とデータ入力,②日本仏教各宗の総合目録及び蔵書目録中にみられる海東章疏の一覧表を作成し,日本華厳宗に関しては10月に,目録類に関しては3月に成果発表を行うこと,また同時並行として鎌倉新仏教の中で浄土真宗・日蓮宗諸師章疏の引用整理を行うこと,さらに昨年度に成果発表している③『日本三論宗・法相宗にみられる海東仏教認識』に関しては,二宗の海東仏教認識の特徴とその相違について日本印度学仏教学会で研究発表し,④鎌倉新仏教の中の日蓮の海東仏教認識については日本宗教学会で研究発表する予定であった.
上記のうち①・②関しては,一昨年度の『日本天台宗にみられる海東仏教認識』(日本仏教各宗の新羅・高麗・李朝仏教認識に関する研究;第1巻)・昨年度の『日本三論宗・法相宗にみられる海東仏教認識』(同上;第2巻)に続く,『日本華厳宗にみられる海東仏教認識』(同上;第3巻)・『諸宗章疏目録類にみられる海東仏教認識』(同上;第4巻)として成果発表を行う予定であったが,研究代表者の不測の病気による長期入院のため,当初の予定を完遂し得ず,第3巻の成果発表に止まることとなった.ただし③・④に関しては,予定通り研究発表を行っている.
本研究の目的は,国内的には19世紀末までの日本仏教各宗の海東仏教認識を明らかにすること,日本仏教思想史における海東仏教の影響を明らかにすること,そして日本での海東仏教研究の重要性を指摘することである.また対外的には,海東仏教研究に際しての日本仏教研究の重要性,とくに東アジア仏教研究者に対して,日本仏教研究の必要性を提起することである.
本研究は研究代表者の事情により当分の間中断せざるを得なくなったが,上記の目的を達成するためにも近いうちに再開されなければならない.(金炳坤記)

現在までの達成度 (区分)
理由

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 日本の三論宗と法相宗の海東仏教認識について2013

    • 著者名/発表者名
      福士 慈稔
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 第61巻第2号 ページ: 1043-1037

    • NAID

      110009596523

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日蓮の朝鮮仏教認識2013

    • 著者名/発表者名
      福士 慈稔
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 第86巻第4輯 ページ: 280-281

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 一二世紀末までの真言宗の新羅仏教認識について2011

    • 著者名/発表者名
      福士慈稔
    • 雑誌名

      日本宗教学会『宗教研究』

      巻: 第84巻第4輯 ページ: 338-339

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 鎌倉末までの日本華厳宗の朝鮮仏教認識について2010

    • 著者名/発表者名
      福士慈稔
    • 雑誌名

      日本印度学仏教学会『印度学仏教学研究』

      巻: 第59巻第1号 ページ: 487-494

    • NAID

      110008574381

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 《資料整理報告》鎌倉末までの日本華厳宗の朝鮮仏教認識2010

    • 著者名/発表者名
      福士慈稔
    • 雑誌名

      身延山大学仏教学部『身延山大学仏教学部紀要』

      巻: 第11号 ページ: 49-61

    • NAID

      120006331566

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 浄土宗における朝鮮仏教認識について2011

    • 著者名/発表者名
      福士慈稔
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第62回学術大会
    • 発表場所
      龍谷大学(大宮学舎)
    • 年月日
      2011-09-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 日本天台宗と韓国仏教2011

    • 著者名/発表者名
      福士慈稔
    • 学会等名
      韓国・金剛大学校仏教文化研究所発表会
    • 発表場所
      韓国・金剛大学校
    • 年月日
      2011-03-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日本の三論宗と法相宗の朝鮮仏教認識について

    • 著者名/発表者名
      福士 慈稔
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会 第63回学術大会
    • 発表場所
      鶴見大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 日蓮の朝鮮仏教認識

    • 著者名/発表者名
      福士 慈稔
    • 学会等名
      日本宗教学会 第71回学術大会
    • 発表場所
      皇學館大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 日本華厳宗にみられる海東仏教認識 (日本仏教各宗の新羅・高麗・李朝仏教認識に関する研究;第3巻)2013

    • 著者名/発表者名
      福士 慈稔
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      身延山大学東アジア仏教研究室
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 日本仏教各宗の新羅・高麗・李朝仏教に関する研究第2巻-日本三論宗・法相宗にみられる海東仏教認識-2012

    • 著者名/発表者名
      福士慈稔
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      身延山大学東アジア研究室
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 日本仏教各宗の新羅・高麗・李朝仏教に関する研究-日本天台宗にみられる海東仏教認識-2011

    • 著者名/発表者名
      福士慈稔
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      身延山大学東アジア仏教研究室
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi