• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タイ伝承写本にみられる「マハーブッダグナ(偉大なる仏徳)」の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22520058
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 印度哲学・仏教学
研究機関公益財団法人中村元東方研究所 (2012)
財団法人東方研究会 (2010-2011)

研究代表者

田辺 和子  公益財団法人中村元東方研究所, 研究員 (20217102)

研究分担者 茨田 通俊  公益財団法人中村元東方研究所, 研究員 (10260126)
研究協力者 清水 洋平  大谷大学, 非常勤講師 (50387974)
原田 正美  大阪大学, 非常勤講師
舟橋 智哉  大谷大学, 大学院, 博士後期課程修了
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード仏教学 / 仏教史全般 / 仏徳 / タイ寺院所蔵写本 / 折本紙写本 / クメール文字 / 貝葉写本 / ニューヨークパブリックライブラリー / Wat Hua Krabau / Wat Hong Ratanaram / アユタヤー期後期 / アユタヤー後期 / Buddhaguna / Wat Arun / パーリ語 / Wat Huakrabu
研究概要

本研究の成果は、タイで作製された、クメール文字、パーリ語で書かれている折本紙写本(一部貝葉写本を含む)の影印データをタイ、欧州、米国から入手して研究代表者田辺和子が、今まで知られていない「マハーブッダグナ(偉大なる仏徳)」と題されたパーリ文経文のローマ字転写を行い、研究分担者茨田通俊が和訳を行った。これは世界ではじめて明らかになったものである。さらにミャンマーの仏徳文献の要約を研究協力者原田正美が行い、清水洋平は写本の造形説明を行い、仏徳の注釈書の一部を舟橋智哉が解読したことである。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] ペトブリー地区ワット・ラット寺院所蔵アユタヤー期折本写本試訳2013

    • 著者名/発表者名
      茨田通俊
    • 雑誌名

      東方

      巻: 28号 ページ: 303325-303325

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペトブリー地区ワット・ラット寺院所蔵アユタヤー期折本写本試訳2012

    • 著者名/発表者名
      茨田通俊
    • 雑誌名

      東方

      巻: 28 ページ: 303-325

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Comparative Study of the Differences Between the Folding Book Kept in Kakuozan Nittaiji and tne Folding Book Kept in Wat Hua Krabu2012

    • 著者名/発表者名
      田辺和子
    • 雑誌名

      パーリ学仏教文化学

      巻: 26 ページ: 193-221

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ペトブリー地区ワット・ラット寺院所蔵アユタヤー期折本写本の内容2012

    • 著者名/発表者名
      田辺和子
    • 雑誌名

      東方

      巻: 27 ページ: 193-213

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] タイ国18世紀前半作製絵付折本紙写本の構成と内容ー水牛寺本・ワットラット本・ニューヨークパブリックライブラリー(ThaiMS.7)本の比較2012

    • 著者名/発表者名
      田辺和子
    • 雑誌名

      仏教研究

      巻: 40 ページ: 133-147

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A Comparative Study of the Differences Between the Folding Book Kept in KakuozanNittaiji and The Folding Book Kept in Wat Hua Krabu2012

    • 著者名/発表者名
      田辺和子
    • 雑誌名

      パーリ学仏教文化学

      巻: 26号 ページ: 193221-193221

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] タイ国18世紀前半作製絵付折本紙写本の構成と内容-水牛寺本・ワットラット本・ニューヨークパブリックライブラリー本(ThaiMS7)の比較2012

    • 著者名/発表者名
      田辺和子
    • 雑誌名

      仏教研究

      巻: 第40号 ページ: 133-147

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水牛寺所蔵絵付折本紙写本全容の構成と内容2011

    • 著者名/発表者名
      田辺和子
    • 雑誌名

      パーリ学仏教文化学

      巻: 25 ページ: 61-78

    • NAID

      110009421561

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アユタヤー後期からラタナコーシン期初期作製の絵付折本紙写本絵解き(仏伝中心)と経文解読2010

    • 著者名/発表者名
      田辺和子
    • 雑誌名

      パーリ学仏教文化学

      巻: 24 ページ: 93-109

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 御遠忌テーマの願いと課題2010

    • 著者名/発表者名
      茨田通俊
    • 雑誌名

      真宗教学研究

      巻: 第31号 ページ: 48-64

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A Comparative Study of the Differences Between the Folding Book Kept in Kakuozan Nittaiji and tne Folding Book Kept in New York Public Library2012

    • 著者名/発表者名
      田辺和子
    • 学会等名
      第14回ヨーロッパ東南アジア考古学国際会議(EurASEAA14 conference)
    • 発表場所
      チェスタビーティ図書館(アイルランド、ダブリン)
    • 年月日
      2012-09-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ‘A Comparative Study of the Differences Between the Folding Book kept in Kakuozan Nittaiji and the Folding Book kept in New York Public Library2012

    • 著者名/発表者名
      田辺和子
    • 学会等名
      第14回ヨーロッパ東南アジア考古学国際会議(EurASEAA14 )
    • 発表場所
      アイルランド、ダブリン、チェスタビーティライブラリー
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] A Comparative Study of the Differences Between the Folding Book Kept in Kakuozan Nittaiji and tne Folding Book Kept in Wat Hua Krabu2011

    • 著者名/発表者名
      田辺和子
    • 学会等名
      Schoenberg Symposium
    • 発表場所
      ペンシルヴァニア大学(アメリカ)
    • 年月日
      2011-10-22
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] A Comparative Study of the Differences between the Folding Book Kept in Kakuozan Nittaiji and the Folding Book kept in Wat Hua Krabu2011

    • 著者名/発表者名
      田辺和子
    • 学会等名
      4^<th> Annual Schoenberg Symposium on Manuscript Studies in the Digital Age
    • 発表場所
      アメリカ、フィラデルフィア、ペンシルヴァニア大学
    • 年月日
      2011-09-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 水牛寺所蔵絵付折本紙写本全容の構成と内容2011

    • 著者名/発表者名
      田辺和子
    • 学会等名
      パーリ学仏教文化学会第25回学術大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-05-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] アユタヤー後期からラタナコーシン期初期作製の絵付折本紙写本絵解き(仏伝中心)と経文解読2010

    • 著者名/発表者名
      田辺和子
    • 学会等名
      パーリ学仏教文化学会第24回学術大会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2010-05-29
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] アユタヤー後期からラタナコーシン期初期作製の絵付折本紙写本絵解き(仏伝中心)と経文解読2010

    • 著者名/発表者名
      田辺和子
    • 学会等名
      パーリ学仏教文化学会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2010-05-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi