研究課題/領域番号 |
22520071
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
思想史
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
今 義博 山梨大学, その他部局等, 名誉教授 (30115315)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 否定神学 / 肯定神学 / キリスト教 / 新プラトン主義 / 神秘主義 / 象徴神学 / 神秘神学 / 教父哲学 |
研究成果の概要 |
本研究は西洋における否定神学について、その源流からクザーヌスに至るまでの展開を明らかにすることである。神はこの世の何ものにも属さず、われわれは神を思考や言葉では決して規定することができないということに基づいて、否定神学は神を何でないかを語る(否定する)ことによって神に接近しようとする。そのためにわれわれは思考と言葉を超えなければならない。そのことから、否定神学はわれわれの神についての肯定的な接近、あるいは沈黙による接近とどのような関係にあるかが問題になる。本研究はそれらの問題を西洋の古代中世の思想に探ったものである。
|