• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世朝鮮儒者の民族アイデンテティーをめぐる言説-東アジア諸地域との対比から

研究課題

研究課題/領域番号 22520074
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 思想史
研究機関大阪市立大学

研究代表者

野崎 充彦  大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 教授 (90244623)

研究分担者 高坂 史朗 (高坂 史郎)  大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 教授 (20170178)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード朝鮮 / 士大夫 / 民族 / アイデンテティー / 近世 / 儒者 / アイデンテティー / 華夷思想 / 韓中関係 / 慵斎叢話 / 中華夷思想 / 朝鮮儒者
研究概要

15 世紀の朝鮮は新たな王朝がはじまり、様々な国家制度が整備された。しかし、そこには様座な試行錯誤が存在したのであり、その「揺らぎ」こそ朝鮮社会の可能性を示すものである。本研究は、士大夫の随筆集を手がかりに、政治・経済・文学・思想・宗教・風俗に至る近世朝鮮社会の形成過程を考察。それを通じ、新たな政権樹立にともに、民族アイデンテティーが確立していくさまを実証的に追及した

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 学会発表 (10件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 「仲井健治先生の研究活動の再照明-白湖林悌を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      野崎充彦
    • 雑誌名

      白湖林悌の生と文学

      ページ: 14-23

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 15世紀朝鮮における宗教文化-儒・仏・道・風水の諸相2012

    • 著者名/発表者名
      野崎充彦
    • 雑誌名

      「近代東亜城市社会群体與社会網絡」国際学術検討会 会議論文集

      ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 15世紀朝鮮における宗教文化2012

    • 著者名/発表者名
      野崎充彦
    • 雑誌名

      『近代東亜城市社会群体与社会網』

      巻: Vol.1 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「仲井健治先生の研究活動の再照明―白湖林悌を中心に」2012

    • 著者名/発表者名
      野崎充彦
    • 雑誌名

      『白湖林悌の生と文学』

      巻: Vol.1 ページ: 14-23

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 『桓檀古記』注解にみる朝鮮ナショナリズム理解の齟齬2012

    • 著者名/発表者名
      野崎充彦
    • 雑誌名

      「古史古伝」と「偽書」の謎を読む

      ページ: 252-258

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮のセルフイメージを求めて-リアルはどこにあるか2011

    • 著者名/発表者名
      野崎充彦
    • 雑誌名

      説話文学研究

      巻: 第46号 ページ: 4-14

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮のセルフイメージを求めて2011

    • 著者名/発表者名
      野崎充彦
    • 雑誌名

      説話文学研究

      巻: 第46号 ページ: 4-14

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 植民地帝国大学に立つ二人の哲学者-京城帝国大学の安倍能成と台北帝国大学の務台理作2011

    • 著者名/発表者名
      高坂史郎
    • 雑誌名

      日本文化の攻と守(近畿大学日本文化研究所編)

      ページ: 88-110

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮の説話-人物説話の時代2010

    • 著者名/発表者名
      野崎充彦
    • 雑誌名

      漢文文化圏の説話世界-中世文学と説話世界I

      ページ: 52-71

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮の説話-人物説話の時代2010

    • 著者名/発表者名
      野崎充彦
    • 雑誌名

      中世文学と隣接世界1-漢文文化圏の説話世界

      ページ: 50-71

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアとキリスト教2012

    • 著者名/発表者名
      高坂史朗
    • 学会等名
      ルーマニア・アメリカ大学
    • 発表場所
      ルーマニア・ブカレスト(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 仲井健治先生の研究活動の再照明-白湖林悌を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      野崎充彦
    • 学会等名
      白湖林悌国際学術シンポジウム
    • 発表場所
      韓国全南大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 15 世紀朝鮮における宗教文化-儒・仏・道・風水の諸相2012

    • 著者名/発表者名
      野崎充彦
    • 発表場所
      台湾中央研究院
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 東アジアと哲学2012

    • 著者名/発表者名
      高坂史朗
    • 発表場所
      中国・北京外大
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 東アジアの概念2011

    • 著者名/発表者名
      高坂史朗
    • 学会等名
      中華日本哲学会
    • 発表場所
      中国天津・南開大学
    • 年月日
      2011-09-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮人物説話の機能2010

    • 著者名/発表者名
      野崎充彦
    • 学会等名
      説話文学学会
    • 発表場所
      広島大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮の説話世界2010

    • 著者名/発表者名
      野崎充彦
    • 学会等名
      説話文学学会
    • 発表場所
      説話文学学会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 15世紀朝鮮における宗教文化

    • 著者名/発表者名
      野崎充彦
    • 学会等名
      近代東亜城市社会群体与社会網
    • 発表場所
      台湾・中央研究院
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 仲井健治先生の研究活動の再照明―白湖林悌を中心に

    • 著者名/発表者名
      野崎充彦
    • 学会等名
      白湖林悌の生と文学
    • 発表場所
      韓国・全南大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアと哲学

    • 著者名/発表者名
      高坂史朗
    • 学会等名
      中華日本哲学会
    • 発表場所
      中国・北京外大
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 否定と肯定の文脈2013

    • 著者名/発表者名
      高坂史朗
    • 出版者
      風媒社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [図書] 洪吉童伝2010

    • 著者名/発表者名
      野崎充彦
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 洪吉童伝2010

    • 著者名/発表者名
      野崎充彦
    • 総ページ数
      381
    • 出版者
      平凡社東洋文庫
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 西洋思想受容史(李光来著)(東アジアと西洋思想)2010

    • 著者名/発表者名
      高坂史郎・柳生真共訳
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      御茶の水書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2021-08-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi