• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

X線CTによる九州所在彫像重要作例の三次元的解析

研究課題

研究課題/領域番号 22520167
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関福岡県立アジア文化交流センター

研究代表者

楠井 隆志  福岡県立アジア文化交流センター (30446885)

研究協力者 錦織 亮介  福岡市美術館, 館長
浅見 龍介  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部調査研究課, 東洋室長 (30270416)
深瀬 公一郎  長崎歴史文化博物館, 研究グループ, 主任研究員
今津 節生  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部博物館科学課, 課長 (50250379)
鳥越 俊行  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部文化財課, 主任研究員 (80416560)
原田 あゆみ  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部文化財課, 主任研究員 (20416556)
末兼 俊彦  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部文化財課, アソシエイトフェロー
望月 規史  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部文化財課, アソシエイトフェロー
渡部 史之  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部博物館科学課, アソシエイトフェロー
輪田 慧  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部博物館科学課, 非常勤職員
杉山 裕美  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部博物館科学課, 非常勤職員
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードX 線CT / X-ray CT scanner / 三次元画像 / 黄檗 / 像内納入品 / 金属製五臓 / 舎利 / 水晶製五輪塔 / X線CT / 五臓六腑 / 范道生 / 萬福寺 / 聖福寺 / 美術史 / 文化財保存 / 九州
研究概要

九州国立博物館の文化財用大型X線CTスキャナを駆使して九州所在彫像重要作例の三次元的解析を進め、調査対象の内部構造把握や金属製五臓をはじめとする納入品の検出において大きな成果が得られた。調査成果は、文化財の保存修復計画策定に向けた基礎データとして所有者や地元文化財保護関係者に還元するとともに、九州国立博物館での展示活動を通じて積極的に公開した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (3件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] 長崎市・興福寺所蔵 媽祖倚像および侍女立像‐九州所在木彫像基礎資料四‐2012

    • 著者名/発表者名
      楠井隆志・鳥越俊行
    • 雑誌名

      九州国立博物館紀要『東風西声』

      巻: 第7号 ページ: 83-97

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 長崎市・興福寺所蔵媽祖倚像および侍女立像-九州所在木彫像基礎資料四-2012

    • 著者名/発表者名
      楠井隆志・鳥越俊行
    • 雑誌名

      九州国立博物館紀要『東風西声』

      巻: 第7号 ページ: 83-97

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 科研費からの成果展開事例仏像のX 線CT 調査で金属製五臓を発見2011

    • 著者名/発表者名
      楠井隆志
    • 雑誌名

      科研費NEWS

      巻: VOL.3 ページ: 20-20

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 長崎市聖福寺 釈迦如来坐像の像内納入品 X 線CT スキャナーによる調査2011

    • 著者名/発表者名
      楠井隆志・今津節生
    • 雑誌名

      月刊考古学ジャーナル

      巻: No.621 ページ: 26-28

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 〔調査報告〕滋賀県下所在彫像のX 線CT 調査2011

    • 著者名/発表者名
      楠井隆志
    • 雑誌名

      滋賀県立琵琶湖文化館研究紀要

      巻: 第27号 ページ: 11-15

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 総論 黄檗禅の時代2011

    • 著者名/発表者名
      楠井隆志
    • 雑誌名

      九州国立博物館、特別展『黄檗 京都宇治・萬福寺の名宝と禅の新風』図録

      ページ: 10-15

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 長崎市聖福寺釈迦如来坐像の像内納入品X線CTスキャナーによる調査2011

    • 著者名/発表者名
      楠井隆志・今津節生
    • 雑誌名

      月刊考古学ジャーナル

      巻: 第621号 ページ: 26-28

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 総論黄檗禅の時代2011

    • 著者名/発表者名
      楠井隆志
    • 雑誌名

      特別展『黄檗京都宇治・萬福寺の名宝と禅の新風』図録

      ページ: 10-15

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔調査報告〕滋賀県下所在彫像のX線CT調査2011

    • 著者名/発表者名
      楠井隆志
    • 雑誌名

      滋賀県立琵琶湖文化館 研究紀要

      巻: 第27号 ページ: 11-15

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 福岡市・博多善導寺所蔵 善導大師像 -九州所在木彫像基礎資料三-2010

    • 著者名/発表者名
      楠井隆志・鳥越俊行
    • 雑誌名

      九州国立博物館紀要『東風西声』

      巻: 第5号 ページ: 21-34

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 福岡市・博多善導寺所蔵 善導大師像-九州所在木彫像基礎資料三-2010

    • 著者名/発表者名
      楠井隆志・鳥越俊行
    • 雑誌名

      九州国立博物館紀要 東風西声

      巻: 第5号 ページ: 21-34

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 黄檗山萬福寺の隠元隆〓倚像について2012

    • 著者名/発表者名
      楠井隆志
    • 学会等名
      美術史学会西支部例会
    • 発表場所
      九州大学文学部
    • 年月日
      2012-01-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 黄檗山萬福寺の隠元隆〓倚像について2012

    • 著者名/発表者名
      楠井隆志
    • 学会等名
      美術史学会西支部例会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 大分県豊後高田市・円福寺 木造大応国師坐像 修理報告書2013

    • 総ページ数
      116
    • 出版者
      九州国立博物館
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 大分県豊後高田市・円福寺 木造大応国師坐像 修理報告書2013

    • 著者名/発表者名
      九州国立博物館
    • 総ページ数
      116
    • 出版者
      九州国立博物館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 興福寺創建1300 年記念 国宝 阿修羅展報告2010

    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      法相宗大本山興福寺・東京国立博物館・九州国立博物館・朝日新聞社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 福岡・油山観音 重要文化財 聖観音坐像修理完成記念展示公開、2013年1月1日~3月10日、九州国立博物館文化交流展示室

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 大分・円福寺 大分県指定文化財 大応国師坐像 修理完成記念展示公開、2012年10月16日~12月24日、九州国立博物館文化交流展示室

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 大分・円福寺 大分県指定文化財 大応国師坐像像内納入品 展示公開、2012年7月31日~9月9日、九州国立博物館文化交流展示室

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 長崎・聖福寺 釈迦如来坐像像内納入品のうち金属製五臓の三次元プリンタによる立体模型 展示公開、2012年5月9日~7月1日、トピック展「日本医術のことはじめ‐まじないから解体新書‐」、九州国立博物館文化交流展示室。

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 九州国立博物館所蔵 阿弥陀如来坐像内部構造の三次元プリンタによる立体模型展示公開、2010年6月~(継続中)、九州国立博物館内バックヤードツアー・ルート

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi