• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

彦根藩井伊家の蔵書目録に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22520174
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関福井大学

研究代表者

膽吹 覚  福井大学, 留学生センター, 准教授 (70362035)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード書誌学 / 蔵書目録 / 近世 / 大名 / 井伊 / 彦根藩 / 井伊家 / 日本文庫史 / 蔵書史 / 文庫史
研究概要

江戸中期から明治中期までの期間に於ける井伊家の24点の蔵書目録を調査した結果、彦根城内の文庫には寛政6年(1794)には210点、嘉永年間には495点、明治中期には144点が所蔵されていた。江戸藩邸には、江戸後期には362点、安政5年以降には569点、明治初期には3,151点の蔵書があった。また、その蔵書の内容は茶道、音楽、国文学、兵書などが中心であるが、唐本や法帖、蘭書なども所蔵されていた。本研究により井伊家には蔵書家のいう一面があったことが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 備考 (1件)

  • [備考] 本研究の成果として『彦根藩井伊家の蔵書目録に関する基礎的研究』と題する報告書を作成し、関係研究機関・研究者に配布した。

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi