• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

21世紀オーストラリア文学に表れる日豪関係:多文化主義と太平洋戦争の影響

研究課題

研究課題/領域番号 22520269
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関明星大学

研究代表者

加藤 めぐみ  明星大学, 人文学部, 教授 (30247168)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード日豪関係 / オーストラリア文学 / 太平洋戦争 / 多文化主義 / 英語圏文学 / 日・豪関係
研究概要

本研究は、以前からの研究代表者によるオーストラリア文学における日本人描写変遷の研究を発展させ、21世紀にいかなる展開があったかを検証するものである。アジア太平洋地域にありながらヨーロッパ的国家建設を目指したオーストラリアの文学においては、相容れぬ「他者」としての日本人描写が典型であった。だが太平洋戦争での直接対峙及び戦後の多文化主義政策実施により豪社会が描く日本人像には変化が見られた。21世紀に入って書かれた文学作品には、その影響の延長として新たな日本人像の創造が認められる。これにより社会と文学の相互作用、また文化の仲介者となる作者の役割を例示することができたと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (6件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Letting Literature Speakin Today'sU niversity Courses: An Example of Using Broome-Taiji Relationship2011

    • 著者名/発表者名
      MegumiKato
    • 雑誌名

      南半球評論

      巻: 第27号 ページ: 41-48

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Letting Literature 'Speak in Today's University Courses : An Example of Using Broome-Taiji Relationship2011

    • 著者名/発表者名
      加藤めぐみ
    • 雑誌名

      南半球評論

      巻: 27 ページ: 41-48

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] オーストラリア文学に表象される太平洋戦争2010

    • 著者名/発表者名
      加藤めぐみ
    • 雑誌名

      科学研究費共同研究成果報告書

      ページ: 35-44

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 競争から共存へ?日豪関係と文学2010

    • 著者名/発表者名
      加藤めぐみ
    • 雑誌名

      南半球評論

      巻: 第26号 ページ: 28-31

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 競争から共存へ?:日豪関係と文学2010

    • 著者名/発表者名
      加藤めぐみ
    • 雑誌名

      南半球評論

      巻: 26 ページ: 28-31

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] オーストラリア文学に表象される太平洋戦争2010

    • 著者名/発表者名
      加藤めぐみ
    • 雑誌名

      科学研究費 共同研究成果報告書(名古屋商科大学代表 鎌田真弓 課題番号 19510263)

      ページ: 35-44

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] DesiretoSeetheOther:ALiteraryExampleofRaceRelationsintheCaseofBroome2012

    • 著者名/発表者名
      MegumiKato
    • 学会等名
      AustralianCriticalRaceandWhitenessStudiesAssociationConference
    • 発表場所
      AdelaideUniversity,Australia
    • 年月日
      2012-12-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Australians in thePacific War: Reflections through a Japanese Mirror2012

    • 著者名/発表者名
      M e g um i K at o
    • 学会等名
      Imagining the Pacific, Imagining Australia
    • 発表場所
      東京大学アメリカ太平洋研 究センター
    • 年月日
      2012-07-27
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] How to Let Literature Survive in University Courses in the Era of the Digital Revolution: In the Case of Australian Literature in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      M e g um i K at o
    • 学会等名
      The 14th Biennial Symposium on Literature and Culture in the Asia-Pacific Region
    • 発表場所
      The University of Western Australia, Australia.
    • 年月日
      2011-12-05
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] How to Let Literature Survive in University Courses in the Era of the Digital Revolution : In the Case of Australian Literature in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Megumi Kato
    • 学会等名
      The 14^<th> Biennial Symposium on Literature and Culture in the Asia-Pacific Retion
    • 発表場所
      The University of Western Australia (Perth)
    • 年月日
      2011-12-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Australians in the Pacific War: Reflections through a Japanese Mirror

    • 著者名/発表者名
      Megumi Kato
    • 学会等名
      Imagining the Pacific, Imagining Australia: 太平洋とオーストラリアをめぐる文学的想像力
    • 発表場所
      東京大学アメリカ太平洋地域研究センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Desire to See the Other: A Literary Example of Race Relations in the Case of Broome

    • 著者名/発表者名
      Megumi Kato
    • 学会等名
      Australian Critical Race and Whiteness Studies Association Conference: Racialising Desire
    • 発表場所
      Adelaide Uniersity, Australia
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 日本とオーストラリアの太平洋戦争―記憶の国境線を問う2012

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓、加藤めぐみ
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      御茶の水書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 日本とオーストラリアの太平洋戦-記憶の国境線を問う(担当第10章、オーストラリア文学の中の太平洋戦争)2012

    • 著者名/発表者名
      加藤めぐみ(鎌田真弓編、共著)
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      御茶の水書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 日本とオーストラリアの太平洋戦争-記憶の国境線を問う2011

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓、加藤めぐみ
    • 出版者
      御茶の水書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 新版オセアニアを知る事典2010

    • 著者名/発表者名
      小林泉、加藤めぐみ、石川栄吉、越智道雄、百々佑利子監修
    • 総ページ数
      491
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 新版 オセアニアを知る事典2010

    • 著者名/発表者名
      加藤めぐみ, 他 監修(共著)
    • 総ページ数
      491
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi