研究課題/領域番号 |
22520299
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ヨーロッパ文学(英文学を除く)
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
塚本 昌則 東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (90242081)
|
研究分担者 |
月村 辰雄 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (50143342)
中地 義和 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (50188942)
野崎 歓 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (60218310)
畑 浩一郎 聖心女子大学, 文学部, 講師 (20514574)
本田 貴久 中央大学, 経済学部, 准教授 (50610292)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | トポス / メディア / メランコリー / 修辞学 / 幼年時代 / フランス語圏カリブ海文学 / 精神分析 / 写真 / 国際研究者交流 / フランス / 近代性 / 夢 |
研究概要 |
本研究は、「メランコリー」と「幼年時代」という主題の分析を通して、フランス近代文学を、従来の「絶え間ない再開の美学」とは異なった視点から把握することを目指すものである。新しい形式・美学をつねに求め、古い文学観を否定する〈断絶の伝統〉こそが、近代文学の大きな特徴とされてきた。しかし、「メランコリー」と「幼年時代」というトポスから見れば、そこには綿々と継承されてきたものが確実に存在する。本研究は、〈断絶〉ではなく〈継承〉という視点から近代文学を捉え直す試みである。
|