• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

閑適と飄逸のタオイズム

研究課題

研究課題/領域番号 22520342
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関岩手大学

研究代表者

砂山 稔  岩手大学, 人文社会科学部, 名誉教授 (00091702)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード白居易 / 李白 / 閑適 / 飄逸 / 白鶴 / 黄鶴 / 養生 / 天尊 / 道教 / 老子信仰 / 逍遙の思想 / 養生思想 / 長恨歌 / 本草 / 逍遙 / 棋 / 鶴 / 慵
研究概要

研究成果としては、李白の女性観を考察した論文と、李白と白居易の詩の日本文学への影響を考察した論文を発表した。李白と白居易は、また、『荘子』の思想から大きな影響を受けていることは周知の通りであるが、この『荘子』に関する著作の書評と、タオイズム、即ち道教の世界に関する著作の書評を公刊した。また、現在、白居易と李白の道教思想と鶴に関する論文、白居易の道教思想全般を見渡した論文の草稿を執筆しているところである。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 宮沢賢治とは誰か-銀河を旅する国民的詩人-2013

    • 著者名/発表者名
      砂山稔
    • 雑誌名

      賢治とイーハトーブの豊穣学-

      ページ: 9-29

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 今、宮沢賢治とは誰か2013

    • 著者名/発表者名
      砂山 稔
    • 雑誌名

      賢治とイーハトーブの「豊穣学」

      巻: なし ページ: 9-29

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ビジュアルな『道教の世界』を読む(書評)2012

    • 著者名/発表者名
      砂山稔
    • 雑誌名

      東方宗教

      巻: 119号 ページ: 69-75

    • URL

      http://www.taoistic-research.jp/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ビジュアルな『道教の世界』を読む(書評)2012

    • 著者名/発表者名
      砂山 稔
    • 雑誌名

      東方宗教

      巻: 119 ページ: 69-78

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] (書評)ビジュアルな『道教の世界』を読む2012

    • 著者名/発表者名
      砂山稔
    • 雑誌名

      東方宗教

      巻: 119号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 万物斉同から塊然自生へ-池田知久著『道家思想の新研究-『荘子』を中心として-』(書評)2010

    • 著者名/発表者名
      砂山稔
    • 雑誌名

      東方宗教

      巻: 115号 ページ: 65-74

    • URL

      http://www.taoistic-research.jp/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 李白女性観初探-相思と共生-2010

    • 著者名/発表者名
      砂山稔
    • 雑誌名

      文化の共生に関する研究

      ページ: 35-47

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 李白女性観初探-相思と共生-2010

    • 著者名/発表者名
      砂山稔
    • 雑誌名

      文化の共生に関する研究報告書

      ページ: 31-45

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 喪失と復興の賢治学2011

    • 著者名/発表者名
      砂山稔
    • 学会等名
      日本学術会議東北地区会議公開学術講演会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2011-11-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 韓愈と道教-神仙・老荘・金丹・女性観-2010

    • 著者名/発表者名
      砂山稔
    • 学会等名
      国際シンポジウム女性・ヒロイン・社会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 賢治とイーハトーブの豊穣学2013

    • 著者名/発表者名
      砂山稔、池田成一、山本昭彦 共編
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      大河書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 賢治とイーハトーブの「豊穣学」2013

    • 著者名/発表者名
      砂山 稔・池田成一・山本昭彦 共編
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      大河書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi