• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

構文の機能拡張と名詞句省略の相互関係に関する認知類型論的研究:アジア言語を対象に

研究課題

研究課題/領域番号 22520384
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関名古屋大学

研究代表者

堀江 薫  名古屋大学, 国際言語文化研究科, 教授 (70181526)

研究分担者 パルデシ プラシャン (パルデシ プラシャント / PARDESHI P.V.)  人間文化研究機構国立国語研究所, 言語対照研究系, 教授 (00374984)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード名詞化構文 / 名詞修飾構文 / 授受構文 / 連体形の終止形化 / 機能拡張 / 語用論と文法のインターフェイス / 言語類型論 / 歴史語用論 / 推論 / 主節現象 / 従属節の主節化 / 語用論的機能 / 文法化 / 機能類型論 / 非対称性 / 名詞修飾節 / 日韓語 / 語用論的富化 / 複分 / 省略現象 / 社会的類型論 / 定形性 / 東アジア言語 / 南アジア諸語 / マラーティー語
研究概要

本研究は、語用論と文法構造の相互分担関係が言語間でどのように異なっているかを言語類型論と認知・機能主義的言語学の方法論を複合させた「認知類型論」の分析手法を用いて解明した。具体的には、「パラレルコーパス」および第二言語習得データを用いて日韓語、および中国語、インド諸語における「修飾構文」「名詞化構文」 「授受構文」という複文の語用論的機能拡張現象を認知類型論の分析手法を用いて解明した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (68件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (42件) (うち招待講演 7件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 日本語学習者の「断り」行動におけるヘッジの考察:中間言語語用論分析を通じて2013

    • 著者名/発表者名
      堀田智子、堀江薫
    • 雑誌名

      語用論研究

      巻: 13

    • NAID

      40019806611

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Interactional Origin of Nominal Predicate Structure in Japanese: A Comparative and Historical Pragmatic Perspective.2012

    • 著者名/発表者名
      Horie, Kaoru.
    • 雑誌名

      Journal of Pragmatics

      巻: 44 ページ: 663-679

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「「非原型的」修飾機能の観点から見た日英語の名詞修飾構造:パラレルコーパスに基づいて」Studies in Language Sciences2012

    • 著者名/発表者名
      長沼由香里, 堀江薫
    • 雑誌名

      Kaitakusha publishers

      巻: 11 ページ: 174-197

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Interactional Origin of Nominal Predicate Structure in Japanese: A Comparative and Historical Pragmatic Perspective2012

    • 著者名/発表者名
      Horie, Kaoru
    • 雑誌名

      Journal of Pragmatics

      巻: 44 ページ: 663-679

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「非原型的」修飾機能の観点から見た日英語の名詞修飾構造:パラレルコーパスに基づいて2012

    • 著者名/発表者名
      長沼由香里、堀江薫
    • 雑誌名

      Studies in Language Science

      巻: 11 ページ: 174-197

    • NAID

      40020091981

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usage of Transitive Verbs in the Depiction of Accidental Events in Japanese and Korean : A Psycho-linguistic Study2012

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari, Prashant Pardeshi, Sung-Yeo Chung
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics (CSLI)

      巻: 21(印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Versality of nominalizations: Where Japanese and Korean Contrast2011

    • 著者名/発表者名
      Horie, Kaoru
    • 雑誌名

      In:Yap, Foong Ha et al. (eds.), Nominalizations. In Asian Languages: Diachronic and Typological Perspectives, John Benjamins

      ページ: 473-497

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「日韓語の文末表現に見る語用論的意味変化-機能主義的類型論の観点から-」2011

    • 著者名/発表者名
      堀江薫・金廷〓
    • 雑誌名

      歴史語用論入門

      ページ: 193-207

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言語類型論2011

    • 著者名/発表者名
      堀江薫
    • 雑誌名

      『日本語学』11 月 臨時増刊

      巻: 30.14 ページ: 76-85

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Versality of nominalizations : Where Japanese and Korean Contrast : Diachronic and Typological Perspectives2011

    • 著者名/発表者名
      Horie, Kaoru
    • 雑誌名

      Nominalizations in Asian Languages Languages (Typological Studies in Language Series, John Benjamins)

      ページ: 473-497

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言語類型論2011

    • 著者名/発表者名
      堀江薫
    • 雑誌名

      『日本語学』臨時増刊号(明治書院)

      ページ: 76-85

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Causative Constructions2011

    • 著者名/発表者名
      Horie, Kaoru
    • 雑誌名

      The Cambridge Encyclopedia of the Linguistic Sciences

      ページ: 147-148

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日韓語の文末表現に見る語用論的意味変化2011

    • 著者名/発表者名
      堀江薫, 金廷〓
    • 雑誌名

      歴史語用論入門(大修館書店)

      ページ: 193-207

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 格助詞 の学習・指導における投射モデルの応用2010

    • 著者名/発表者名
      秋葉多佳子, 堀江薫, 白井恭弘
    • 雑誌名

      言語学と日本語教育 VI

      ページ: 29-45

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] のだ」構文の談話機 能に関する対照言語学的考察-韓国語の「KES-ITA」との対比を通じて‐2010

    • 著者名/発表者名
      金廷〓, 堀江薫
    • 雑誌名

      言語学と日本語教育 VI

      ページ: 175-190

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Anatomy of the Posture Verb 'bar Ne''sit' in Marathi: A Cognitive-Functional Account." In: Rice Sally and John Newman (eds.)2010

    • 著者名/発表者名
      Pardeshi, Prashant, Kaoru Horie, and Shigeru Sato.
    • 雑誌名

      Empirical and Experimental Methods in Cognitive/ Functional Research

      ページ: 91-108

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japanese/Korean Linguistics Conference, 日韓言語学会2010

    • 著者名/発表者名
      堀江薫
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 29.7 ページ: 48-50

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] An Anatomy of the Posture Verb 'barNe''sit' in Marathi : A Cognitive-Functional Account2010

    • 著者名/発表者名
      Prashant Pardeshi, Kaoru Horie, Shigeru Sato
    • 雑誌名

      Empirical and Experimental Methods in Cognitive/Functional Research (CSLI)

      ページ: 91-108

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「のだ」構文の談話機能に関する対照言語学的考察-韓国語の「KES-ITA」との対比を通じて2010

    • 著者名/発表者名
      金廷〓, 堀江薫
    • 雑誌名

      言語学と日本語教育

      巻: VI ページ: 175-190

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japanese/Korean Linguistics Conference,日韓言語学会2010

    • 著者名/発表者名
      堀江薫
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 29.7 ページ: 49-50

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日韓語の文末名詞化構文のタイポロジー:機能的類型論の観点から2012

    • 著者名/発表者名
      堀江薫
    • 学会等名
      中部言語学会第59回研究会
    • 発表場所
      静岡県立大学(静岡市)
    • 年月日
      2012-12-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Corpus-driven Diversification of Pragmatic Studies2012

    • 著者名/発表者名
      Horie, Kaoru
    • 学会等名
      日本語用論学会2012 年度年次大会招待シンポジウム
    • 発表場所
      大阪学院大学(大阪府)
    • 年月日
      2012-12-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 認知類型論の応用的展開:第二言語習得研究との関連を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      堀江薫
    • 学会等名
      日本認知言語学会第13回大会招聘シンポジウム
    • 発表場所
      大東文化大学 (東京都)
    • 年月日
      2012-09-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Stand-alone Nominalizations in Japanese and Korean: Parallelism and Divergences2012

    • 著者名/発表者名
      Horie, Kaoru, Joungmin Kim, and Seongha Rhee
    • 学会等名
      Workshop on Epistemicity, Evidentiality, and Attitude in Asian Languages
    • 発表場所
      香港科学技術大学(香港市、中国)
    • 年月日
      2012-09-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] The grammaticalization of a Korean 'receive'-verb patta: A contrastive study with Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      An, Hyeryeon, and Kaoru Horie
    • 学会等名
      The 5thNew Reflections on Grammaticalization Conference
    • 発表場所
      U. of Edinburgh, UK
    • 年月日
      2012-07-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Percept and Concept in Korean and Japanese Grammatical Constructions: A Semiotic and Typological Perspective2012

    • 著者名/発表者名
      Horie, Kaoru
    • 学会等名
      The 1st International Conference on Homo Sensus: Perception, Emotion, Semiosis
    • 発表場所
      韓国外国語大学 (ソウル市、大韓民国)
    • 年月日
      2012-06-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] The Convergence of Stance-related Functions on Nominalization in Modern Japanese: A Contrastive Study with Korean and Classical Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Horie, Kaoru
    • 学会等名
      Workshop on Discourse and Stance
    • 発表場所
      香港科学技術大学(香港市、中国)
    • 年月日
      2012-05-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] A Comparative typological Study of "Convergent" Grammaticalization Pathways between Japanese and Korean: With English as a Neutral Bystander2012

    • 著者名/発表者名
      Horie, Kaoru
    • 学会等名
      日本英語学会
    • 発表場所
      甲南大学 , (神戸市)
    • 年月日
      2012-04-22
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Typology of Languages and Socio-cultural Practices2012

    • 著者名/発表者名
      Horie, Kaoru
    • 学会等名
      国際シンポジウム「社会的能力はいかに発達するのか
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2012-03-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Typology of Languages and Socio-cultural Practices2012

    • 著者名/発表者名
      Horie, Kaoru
    • 学会等名
      国際シンポジウム「社会的能力はいかに発達するのか」
    • 発表場所
      東京学芸大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「主節現象」と「従属節の主節化」から見た日本語の特徴:他言語との比較を通じて2011

    • 著者名/発表者名
      堀江薫
    • 学会等名
      日本語文法学会第12回大会
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都府中市)
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 「主節現象」と「従属節の主節化」から見た日本語の特徴:他言語との比較を通じて2011

    • 著者名/発表者名
      堀江薫
    • 学会等名
      日本語文法学会第12回大会
    • 発表場所
      東京外国語大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 言語多様性・文化多様性と危機言語研究:国内外の現状を踏まえて2011

    • 著者名/発表者名
      堀江薫
    • 学会等名
      第7回名古屋大学ホームカミングディ「公開講座世界の少数民族の言語と文化の紹介」
    • 発表場所
      名古屋大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Matrix Clause and Subordinate Clause: Bidirectional Extension and Motivating Factors2011

    • 著者名/発表者名
      Horie, Kaoru
    • 学会等名
      第12回日本認知言語学会大会
    • 発表場所
      奈良教育大学(奈良市)
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Matrix Clause and Subordinate Clause : Bidirectional Extension and Motivating2011

    • 著者名/発表者名
      Horie, Kaoru
    • 学会等名
      第12回日本認知言語学会大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 従属性とinsubordinationのタイポロジー:認知類型論の観点から2011

    • 著者名/発表者名
      堀江薫
    • 学会等名
      メビウス研究会サマーセッション2011
    • 発表場所
      関西セミナーハウス(京都市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] What can Cognitive Typology Reveal about East Asian Languages? A Look at Cross-linguistic and Applied Linguistic Data2011

    • 著者名/発表者名
      Horie, Kaoru
    • 学会等名
      第11回国際認知言語学会
    • 発表場所
      西安外国語大学(西安市, 中華人民共和国)
    • 年月日
      2011-07-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] What can Cognitive Typology reveal about East Asian Languages?2011

    • 著者名/発表者名
      Horie, Kaoru
    • 学会等名
      International Cognitive Linguistics Conference (ICLC)11
    • 発表場所
      西安外国語大学(中国)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The "Open-Endedness" of Japanese Utterances: From Interactional, Historical, and Comparative perspectives2011

    • 著者名/発表者名
      Horie, Kaoru
    • 学会等名
      The 12thInternational Pragmatics Association
    • 発表場所
      U. of Manchester, UK
    • 年月日
      2011-07-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 受動構文・使役構文と主観性・ 間主観性:日本語と他のアジア言語の対照を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      堀江薫
    • 学会等名
      公開講演会
    • 発表場所
      愛知県立大学サテライトキャンパス(名古屋市)
    • 年月日
      2011-03-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 受動構文・使役構文と主観性・間主観性:日本語と他のアジア言語の対照を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      堀江薫
    • 学会等名
      愛知県立大学第8回言語教育研究会
    • 発表場所
      愛知県立大学
    • 年月日
      2011-03-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「文の終結性」の観点から見た 日本語のスピーチレベル:対照言語学・談話機能の観点から」2011

    • 著者名/発表者名
      堀江薫
    • 学会等名
      The 7thInternational Conference on Practical Linguistics of Japanese
    • 発表場所
      サンフランシスコ州立大学, 米国
    • 年月日
      2011-03-05
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 「文の終結性」の観点から見た日本語のスピーチレベル:対照言語学・談話機能の観点から2011

    • 著者名/発表者名
      堀江薫
    • 学会等名
      7^<th> International Conference on Practical Linguistics of Japanese
    • 発表場所
      サンフランシスコ州立大学
    • 年月日
      2011-03-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Noun modifying constructions (NMCs) in Marathi.2011

    • 著者名/発表者名
      Prashant Pardeshi, Peter Hook
    • 学会等名
      Workshop on Noun modifying constructions
    • 発表場所
      Stanford University
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日本語と中国語のモダリティ体系の認知類型論的対照-中国人学習者の日本語習得過程の考察に基づいて-2010

    • 著者名/発表者名
      堀江薫
    • 学会等名
      第17回 「中国語話者のための日本語教育研究会」
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2010-12-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本語と中国語のモダリティ体系の認知類型論的対照-中国人学習者の日本語習得過程の考察に基づいて-2010

    • 著者名/発表者名
      堀江薫
    • 学会等名
      第17回中国語話者のための日本語教育研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-12-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Noun-modifying Constructions in Japanese, Korean, and Mandarin Chinese : Functional Gradience and Pragmatic Interpretation.2010

    • 著者名/発表者名
      堀江薫
    • 学会等名
      Linguistics Institute Open Lecture Series
    • 発表場所
      国立台湾大学
    • 年月日
      2010-11-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Subjectivity and Intersubjectivity as an Ingredient ofGrammatical Constructions: Passive and Causative Constructions in (some) Asian Languages2010

    • 著者名/発表者名
      Horie, Kaoru
    • 学会等名
      Linguistics colloquium
    • 発表場所
      台北市, 台湾
    • 年月日
      2010-11-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Noun-modifying Constructions in Japanese, Korean, and Mandarin Chinese: Functional Gradience and Pragmatic Interpretation2010

    • 著者名/発表者名
      Horie, Kaoru
    • 学会等名
      Linguistics Colloquium
    • 発表場所
      国立台湾大学(台北市, 台湾)
    • 年月日
      2010-11-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 認知類型論からみた日本語の論理2010

    • 著者名/発表者名
      堀江薫
    • 学会等名
      認知言語学会 11回大会ワークショップ
    • 発表場所
      立教大学 (東京都)
    • 年月日
      2010-09-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 認知類型論からみた日本語の論理2010

    • 著者名/発表者名
      堀江薫
    • 学会等名
      第11回日本認知言語学会大会ワークショップ
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-09-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「非原型的」修飾機能の観点から見た日英語の名詞修飾構造:パラレルコーパスに基づいて2010

    • 著者名/発表者名
      長沼由香里, 堀江薫
    • 学会等名
      第12回日本言語科学会年次大会
    • 発表場所
      電機通信大学
    • 年月日
      2010-06-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A comparative typological study of “convergent” grammaticalization pathways between Japanese and Korean: With English as a neutral bystander

    • 著者名/発表者名
      Horie, Kaoru
    • 学会等名
      Workshop on Discourse and Stance
    • 発表場所
      甲南大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The convergence of stance-related functions on nominalization in Modern Japanese: A contrastive study with Korean and Classical Japanese

    • 著者名/発表者名
      Horie, Kaoru
    • 学会等名
      Workshop on Discourse and Stance
    • 発表場所
      香港科学技術大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Percept and Concept in Korean and Japanese Grammatical Constructions: A Semiotic and Typological Perspective

    • 著者名/発表者名
      Horie, Kaoru
    • 学会等名
      The 1st International Conference on Homo Sensus: Perception, Emotion, Semiosis
    • 発表場所
      韓国外国語大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知類型論の応用的展開: 第二言語習得研究との関連を中心に

    • 著者名/発表者名
      堀江薫
    • 学会等名
      日本認知言語学会第13回大会招聘シンポジウム
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日韓語の文末名詞化構文のタイポ ロジー:機能的類型論の観点から

    • 著者名/発表者名
      堀江薫
    • 学会等名
      中部言語学会第59回 研究会
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Stand-alone nominalizations in Japanese and Korean: Parallelism and divergences

    • 著者名/発表者名
      Horie, Kaoru
    • 学会等名
      Workshop on Epistemicity, Evidentiality, and Attitude in Asian Languages
    • 発表場所
      香港科学技術大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Nominalization as a Stance-marking strategy in Japanese and Korean

    • 著者名/発表者名
      Horie, Kaoru
    • 学会等名
      Emancipatory Pragmatics Workshop
    • 発表場所
      University of California, Berkeley, USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Corpus-driven diversification of Pragmatic Studies

    • 著者名/発表者名
      Horie, Kaoru
    • 学会等名
      日本語用論学会2012年度年次大会招待シンポジウム
    • 発表場所
      大阪学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 韓国語の連体形「kes kathun」の終止形化と語用論的拡張:日本語の連体形「みたいな」との対比を通じて

    • 著者名/発表者名
      呉守鎮、堀江薫
    • 学会等名
      日本語用論学会2012年次大会
    • 発表場所
      大阪学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 韓国語の文末名詞化構文の意味拡張の可能性:日本語の文末名詞化構文との対照を通して

    • 著者名/発表者名
      呉守鎮、堀江薫
    • 学会等名
      言語処理学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 認知歴史言語学2013

    • 著者名/発表者名
      山梨正明、吉村公宏、堀江薫、籾山洋介(編)、金杉高雄他(著)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Studies in Language Sciences 112012

    • 著者名/発表者名
      Shirai, Yasuhiro and Kaoru Horie. (eds.)
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      Kaitakushapublishers
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] Studies in Language Science 112012

    • 著者名/発表者名
      白井恭弘、堀江薫(編)
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Studies in Language Sciences 102011

    • 著者名/発表者名
      Setsuko Arita, Yuko Goto Butler, Kaoru Horie, Eric Hauser, Yasuhiro Shirai, Reiko Mazuka, and Jessika Tsubakita. Kurosio (eds.)
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      Kurosio publishers
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] Studies in Language Sciences 9.2010

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa, Makiko, Shunji Inagaki, Setsuko Arita, Yuko Goto Butler, Kaoru Horie, Eric Hauser, Yasuhiro Shirai, and Jessica Tsubakita. (eds.)
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      Kurosio publishers
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] Studies in Language Sciences 92010

    • 著者名/発表者名
      H.Makiko, S.Inagaki, S.Arita, Y.Goto Butler, K.Horie, E.Hauser, Y.Shirai, J.Tsubakita
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi