• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

所有文に関する意味論的・語用論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22520406
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関明海大学

研究代表者

西山 佑司  明海大学, 外国語学部, 教授 (90051747)

研究分担者 熊本 千明  佐賀大学, 文化教育学部, 教授 (10153355)
小屋 逸樹  慶應義塾大学, 法学部, 教授 (80234904)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード所有文 / 存在文 / コピュラ文 / 指示的名詞句 / 変項名詞 / 絶対存在文 / 変項名詞句 / 束縛変項 / 自由変項 / 措定文 / 名詞句の意味機能
研究概要

所有文は日本語では「A (に) は B がある。 」、英語では"A has B."の形で現れる。本研究では、所有文をコピュラ文や存在文との関係で有機的に記述・説明できる一般理論の構築を試みた。本研究は、コピュラ文や存在文に関する独自の意味理論と、その理論を背後で支えている名詞句に関する意味論的研究(とくに、指示的名詞句と変項名詞句の区別、および飽和名詞と非飽和名詞の区別を強調する名詞句意味論)を理論的武器とする。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (16件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 非飽和名詞と譲渡不可能名詞について2012

    • 著者名/発表者名
      西山佑司
    • 雑誌名

      明海大学大学院応用言語学研究

      巻: 第14号 ページ: 113-129

    • NAID

      40019374910

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 非飽和名詞と譲渡不可能名詞について2012

    • 著者名/発表者名
      西山佑司
    • 雑誌名

      明海大学大学院応用言語研究

      巻: 14 ページ: 113-129

    • NAID

      40019374910

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 固有名とカキ料理構文2011

    • 著者名/発表者名
      小屋逸樹
    • 雑誌名

      慶應義塾大学言語文化研究所紀要

      巻: 第42号 ページ: 265-287

    • NAID

      40018803182

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] The Attributive Use and the Semantic Functions of Whoever-clauses2011

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 雑誌名

      佐賀大学文化教育学部研究論文集

      巻: 第15 集第2号 ページ: 175-187

    • NAID

      110008665399

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 関連性理論を通して初めて見えてくる文の意味2013

    • 著者名/発表者名
      西山佑司
    • 学会等名
      第1回奈良女子大学文学部 欧米言語文化学 講演会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2013-03-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 分裂文の主語代名詞の指示性2012

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 学会等名
      第41回慶應意味論・語用論研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2012-09-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Refefentiality of the Pronouns, it and that in Copular Sentences2012

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Kumamoto
    • 学会等名
      Fifth Brno Conference on Linguistic Studies in English 2012
    • 発表場所
      Masaryk University
    • 年月日
      2012-09-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 属性表現と語用論的解釈- - 語用論はどこまで意味論から自由であるか2012

    • 著者名/発表者名
      西山佑司
    • 学会等名
      日本語用論学会第8回談話会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2012-04-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] コピュラ文における it / that の指示性について2012

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 学会等名
      第33回慶應意味論・語用論研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2012-02-12
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] コピュラ文におけるit/thatの指示性について2012

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 学会等名
      第33回慶應意味論・語用論研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(三田)
    • 年月日
      2012-02-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「注文の多い料理店」の曖昧性について2011

    • 著者名/発表者名
      西山佑司
    • 学会等名
      第30回慶應意味論・語用論研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2011-11-06
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 「注文の多い料理店」の曖昧性について2011

    • 著者名/発表者名
      西山佑司
    • 学会等名
      第30回慶應意味論・語用論研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(三田)
    • 年月日
      2011-11-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 高校英語教科書に見られる絶対存在文2011

    • 著者名/発表者名
      西山佑司
    • 学会等名
      第27回慶應意味論・語用論研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2011-07-31
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 高校英語教科書に見られる絶対存在文2011

    • 著者名/発表者名
      西山佑司
    • 学会等名
      第27回慶應意味論・語用論研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(三田)
    • 年月日
      2011-07-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 名詞句の意味・機能・解釈について2010

    • 著者名/発表者名
      西山佑司
    • 学会等名
      2010 年度日本機能言語学会秋期大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2010-10-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 名詞句の意味・機能・解釈について2010

    • 著者名/発表者名
      西山佑司
    • 学会等名
      日本機能言語学会秋期大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県)
    • 年月日
      2010-10-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 分裂文の主語代名詞の指示性

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 学会等名
      第41回慶應意味論・語用論研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(三田)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Refefentiality of the Pronouns it and that in Copular Sentences

    • 著者名/発表者名
      熊本千明
    • 学会等名
      Fifth Brno Conference on Linguistic Studies in English 2012
    • 発表場所
      Masaryk University (チェコ)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 関連性理論を通して初めて見えてくる文の意味

    • 著者名/発表者名
      西山佑司
    • 学会等名
      第1回奈良女子大学 文学部 欧米言語文化学 講演会 (言語学1)
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 属性表現と語用論的解釈--語用論はどこまで意味論から自由であるか

    • 著者名/発表者名
      西山佑司
    • 学会等名
      日本語用論学会第8回談話会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] ことばの意味とはなんだろう- -意味論と語用論の役割2012

    • 著者名/発表者名
      今井邦彦、西山佑司
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] ことばの意味とはなんだろう--意味論と語用論の役割2012

    • 著者名/発表者名
      西山佑司( 今井邦彦 )
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] ことばワークショップ:言語を再発見する2011

    • 著者名/発表者名
      池上嘉彦、窪薗晴夫、大津由紀雄、西山佑司
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] ことばワークショップ:言語を再発見する2011

    • 著者名/発表者名
      西山佑司(共著)
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 語・文と文法カテゴリーの意味2010

    • 著者名/発表者名
      澤田治美、西山佑司
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 語・文と文法カテゴリーの意味2010

    • 著者名/発表者名
      西山佑司(共著)
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi