研究課題/領域番号 |
22520429
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
言語学
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
堀 博文 静岡大学, 人文社会科学部, 准教授 (10283326)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | ハイダ語 / 北米先住民諸語 / 言語類型論 / 記述言語学 / 言語学 / 国際研究者交流 / カナダ / 北アメリカ先住民諸語 / 形態統語論 / 手段接頭辞 / 形態論 |
研究概要 |
本研究課題は,カナダ北西海岸地域のハイダ島(クィーン・シャーロット諸島)とアメリカ合衆国アラスカ州で話されるハイダ語の文法記述を主たる目標とするものである。ハイダ語が話される地域に定期的に赴いて調査を行ない,動作で用いられる道具を表わす要素や使役の要素についてそれぞれの機能を明らかにした。また,動詞の形成に焦点を当て,それに関わる要素のふるまいや動詞に付加される順序について考察を加えた。
|