• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北京新出資料から見る清民口語の諸相

研究課題

研究課題/領域番号 22520438
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関首都大学東京

研究代表者

落合 守和  首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (40117700)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード近代漢語 / 旗人話 / 白話報刊 / 影戯影詞 / 刑部档案 / 順天府档案 / 供詞 / 電視劇本
研究概要

3年間計20回の北京調査により、次の四つの調査課題、二つの研究課題のそれぞれについて調査と研究を進め、北京語・共通語とその口頭表現に関する新しい知見を得た。
(1)北京白話報刊(新聞と定期刊行物)の調査、
(2)影戯影詞(影絵芝居とその脚本)の調査、
(3)口供供詞(裁判の供述筆記とその引用)の調査、
(4)電視劇本(テレビドラマの脚本)の調査、
(5)上記(1)~(4)により収集された清代から民国期にかけての言語資料を集積する「清民語庫」の構築、
(6)(5)に基づく年代の確かな資料による清代民国時期の漢語の演変研究

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (15件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 中国語史における漢児言語について、現代中国における言語政策と言語継承-少数言語について考える-(科研費基盤研究(B)「中国黒龍江省におけるモンゴル族コミュニティー言語保持政策や継承復興への取り組み」2013

    • 著者名/発表者名
      落合守和
    • 雑誌名

      2012年度第2回日中ワークショップ報告書

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国語史における漢児言語について2013

    • 著者名/発表者名
      落合守和
    • 雑誌名

      現代中国における言語政策と言語継承-少数言語について考える-(科研費基盤研究(B)「中国黒龍江省におけるモンゴル族コミュニティー言語保持政策や継承復興への取り組み」2012年度第2回日中ワークショップ報告書

      巻: -

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 『啓蒙画報』の言語について2012

    • 著者名/発表者名
      落合守和
    • 雑誌名

      日本中国語学会第64回大会予稿集

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『應用會話篇』の言語について2012

    • 著者名/発表者名
      落合守和
    • 雑誌名

      中国近世語学会ニュースレター2012年度第1号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『春阿氏』の言語について2011

    • 著者名/発表者名
      落合守和
    • 雑誌名

      日本中国語学会第63回大会予稿集

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 清末民初白話報刊概観2010

    • 著者名/発表者名
      落合守和
    • 雑誌名

      清代民国時期漢語国際学術研討会前論文集

      ページ: 115-131

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 清代北京刑事档案所見的供詞口供2010

    • 著者名/発表者名
      落合守和
    • 雑誌名

      清代民国時期漢語国際学術研討会前論文集

      ページ: 135-148

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『自由潮』の言語について2010

    • 著者名/発表者名
      落合守和
    • 雑誌名

      日本中国語学会第60回大会予稿集

      ページ: 23-27

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 清末民初白話報刊概観2010

    • 著者名/発表者名
      落合守和
    • 雑誌名

      清代民国時期漢語国際学術研討会会前論文集

      ページ: 115-131

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 清代北京刑事档案所見的供詞口供2010

    • 著者名/発表者名
      落合守和
    • 雑誌名

      清代民国時期漢語国際学術研討会会前論文集

      ページ: 135-148

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 『自由潮』の言語について2010

    • 著者名/発表者名
      落合守和
    • 雑誌名

      日本中国語学会第60回予稿集

      ページ: 23-27

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 中国語史における漢児言語について、現代中国における言語政策と言語継承-少数言語について考える-(科研費基盤研究(B)「中国黒龍江省におけるモンゴル族コミュニティー言語保持政策や継承復興への取り組み」2012

    • 著者名/発表者名
      落合守和
    • 学会等名
      2012年度第2回日中ワークショップ報告書
    • 発表場所
      首都大学東京南大沢キャンパス国際交流会館(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 百年前の漢語御料(展観)、現代中国における言語政策と言語継承-少数言語について考える-(科研費基盤研究(B)「中国黒龍江省におけるモンゴル族コミュニティー言語保持政策や継承復興への取り組み」2012

    • 著者名/発表者名
      落合守和
    • 学会等名
      2012年度第2回日中ワークショップ報告書
    • 発表場所
      首都大学東京南大沢キャンパス国際交流会館(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 『啓蒙画報』の言語について2012

    • 著者名/発表者名
      落合守和
    • 学会等名
      日本中国語学会第64回大会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 『應用會話篇』の言語について2012

    • 著者名/発表者名
      落合守和
    • 学会等名
      中国近世語学会2012年度第1回研究集会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国語史における漢児言語について2012

    • 著者名/発表者名
      落合守和
    • 学会等名
      現代中国における言語政策と言語継承ー少数言語について考えるー(科研費基盤研究(B)「中国黒龍江省におけるモンゴル族コミュニティー言語保持政策や継承復興への取り組み」2012年度第2回日中ワークショップ
    • 発表場所
      首都大学東京南大沢キャンパス国際交流会館(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 百年前の漢語御料(展観)2012

    • 著者名/発表者名
      落合守和
    • 学会等名
      現代中国における言語政策と言語継承ー少数言語について考えるー(科研費基盤研究(B)「中国黒龍江省におけるモンゴル族コミュニティー言語保持政策や継承復興への取り組み」2012年度第2回日中ワークショップ
    • 発表場所
      首都大学東京南大沢キャンパス国際交流会館(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 『啓蒙画報』の言語について2012

    • 著者名/発表者名
      落合守和
    • 学会等名
      日本中国語学会第64回大会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 『應用會話篇』の言語について2012

    • 著者名/発表者名
      落合守和
    • 学会等名
      中国近世語学会2012年度第1回研究集会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 『春阿氏』の言語について2011

    • 著者名/発表者名
      落合守和
    • 学会等名
      日本中国語学会第63回大会
    • 発表場所
      松山大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2011-10-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 『春阿氏』の言語について2011

    • 著者名/発表者名
      落合守和
    • 学会等名
      日本中国語学会第63回大会
    • 発表場所
      松山大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 清末民初白話報刊概観2010

    • 著者名/発表者名
      落合守和
    • 学会等名
      清代民国時期漢語国際学術研討会
    • 発表場所
      鮮文大学校(韓国:牙山)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 清代北京刑事档案所見的供詞口供2010

    • 著者名/発表者名
      落合守和
    • 学会等名
      清代民国時期漢語国際学術研討会
    • 発表場所
      鮮文大学校(韓国:牙山)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 『自由潮』の言語について2010

    • 著者名/発表者名
      落合守和
    • 学会等名
      日本中国学会第60回大会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 順天府档案に見える口供供詞の言語について2010

    • 著者名/発表者名
      落合守和
    • 学会等名
      日本中国学会第62回大会
    • 発表場所
      広島大学文学部
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 『清文指要』ができるまで2010

    • 学会等名
      中国近世語学会2010年度秋季大会
    • 発表場所
      愛知大学東京事務所
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.bcomp.metro-u.ac.jp/chubun/luohe//luoheindex.html

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 首都大学東京大学院人文科学研究科文化関係論専攻(中国文学)落合守和

    • URL

      http://www.bcomp.metro-u.ac.jp/chubun/luohe//luoheindex.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.bcomp.metro-u.ac.jp/chubun/luohe//luoheindex.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.bcomp.metro-u.ac.jp/chubun/luohe//luoheindex.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi