• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平安時代の真言宗系訓点資料についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 22520457
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関東京大学

研究代表者

月本 雅幸  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (60143137)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード日本語史 / 漢文訓読 / 訓点 / 訓点資料 / 国語学
研究概要

平安時代に真言宗の学僧によって訓点が記入された資料を4つに分類するとA大日経・大日経疏類、B儀軌(法要の手順書)類、C空海撰述書類(空海774~835の著作)、Dその他となるが、これらの各グループの資料を日本語学的な見地から検討すると、AとCに重要なものが多く含まれていることが明らかになった。このことから、今後の真言宗系の訓点の研究は、この2つのグループを中心とすることが望ましいと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 高山寺蔵本大毘盧遮那成佛経疏巻第十五康和点訳文稿(九)2013

    • 著者名/発表者名
      月本雅幸
    • 雑誌名

      平成二十四年度高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集

      ページ: 88-91

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 高山寺蔵本大毘盧遮那成仏経疏巻第十五康和点訳文稿(九)2013

    • 著者名/発表者名
      月本雅幸
    • 雑誌名

      平成二十四年度高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集

      巻: なし ページ: 88-91

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 高山寺蔵本大毘盧遮那成佛経疏巻第十五康和点訳文稿(八)2012

    • 著者名/発表者名
      月本雅幸
    • 雑誌名

      平成二十三年度高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集

      ページ: 81-84

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 石山寺本阿托薄倶儀軌の古訓点について2011

    • 著者名/発表者名
      月本雅幸
    • 雑誌名

      訓点語と訓点資料

      巻: 127 ページ: 132-139

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Development of Japanese Kana2011

    • 著者名/発表者名
      Tsukimoto, Masauyuki
    • 雑誌名

      Scripta

      巻: Vol.3 ページ: 45-59

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高山寺蔵本大毘盧遮那成佛経疏巻第十五康和点訳文稿(七)2011

    • 著者名/発表者名
      月本雅幸
    • 雑誌名

      『平成二十二年度高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集』

      ページ: 73-76

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The Development of Japanese Kana2011

    • 著者名/発表者名
      TSUKIMOTO, Masayuki
    • 雑誌名

      Scripta

      巻: 3 ページ: 45-59

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 石山寺本阿〓薄倶儀軌の古訓点について2011

    • 著者名/発表者名
      月本雅幸
    • 雑誌名

      訓点語と訓点資料

      巻: 128 ページ: 132-139

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高山寺蔵本大毘盧遮那成佛経疏巻第十五康和点訳文稿(七)2011

    • 著者名/発表者名
      月本雅幸
    • 雑誌名

      平成22年度高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集

      ページ: 73-76

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Toward an International Vocabula ry for Research on VanacularReadings of Chinese Texts、John Whi tman2010

    • 著者名/発表者名
      Tsukimoto, Masayukietal
    • 雑誌名

      Scripta

      巻: Vol.2 ページ: 61-83

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高山寺蔵本大毘盧遮那成佛経疏巻第十五康和点訳文稿(六)2010

    • 著者名/発表者名
      月本雅幸
    • 雑誌名

      平成二十一年度高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集

      ページ: 130-133

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 訓点資料の基本的問題について2010

    • 著者名/発表者名
      月本雅幸
    • 雑誌名

      古典語研究の焦点

      ページ: 589-605

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] The Scope and Prospects of Kunten Research in Japan, Kunten Texts of Buddhist Provenance2011

    • 著者名/発表者名
      TSUKIMOTO, Masayuki
    • 学会等名
      European Association for Japanese Studies
    • 発表場所
      タリン市,エストニア共和国
    • 年月日
      2011-08-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The Development of Japanese Kana2010

    • 著者名/発表者名
      TsukimotoMasayuki
    • 学会等名
      (韓国)訓民正音学会第2回国際大会
    • 発表場所
      ソウル国立大学、大韓民国
    • 年月日
      2010-10-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 古典語研究の焦点2010

    • 著者名/発表者名
      月本雅幸、藤井俊博、肥爪周二
    • 総ページ数
      997
    • 出版者
      武蔵野書院
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi