• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アクセント体系変化後の定家仮名遣いの研究

研究課題

研究課題/領域番号 22520476
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関日本女子大学

研究代表者

坂本 清恵  日本女子大学, 文学部, 教授 (50169588)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード定家仮名遣い / アクセント仮名遣い / 仙源抄 / 耕雲 / 長慶天皇 / 行阿 / アクセント体系変化 / 原中最秘抄 / 『仙源抄』 / 『仮名文字遣』 / 「仙源抄」 / 「仮名文字遣」 / 「下官集」 / アクセント体形変化 / 「紫明抄」 / 「原中最秘抄」
研究概要

アクセント体系変化後の「定家仮名遣い」は、アクセント変化前のアクセントに拠る文献に残された仮名遣いを継承している。大野晋は、行阿は自分のアクセントで仮名遣いを決めたとしたが、行阿は体系変化後の生育で、行阿も文献による「定家仮名遣い」であった。つまり、アクセントに依拠するという定家の仮名遣いの原理は伝わったが、体系変化後に実践した人は「定家仮名遣い」を批判した長慶天皇などごくわずかであった。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 文楽における連声2013

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 雑誌名

      国文目白

      巻: 52 ページ: 41-53

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 長慶天皇の差声法-『仙源抄』の声点をめぐって-2012

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 雑誌名

      日本女子大学文学部紀

      巻: 61 ページ: 41-59

    • NAID

      110008922398

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 定家仮名遣い再考-アクセント体系変化後の仮名遣いのよりどころ-2012

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 雑誌名

      国語国文

      巻: 81-7 ページ: 1-14

    • NAID

      40019400031

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近世古今伝授資料における声点と胡麻章2012

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 雑誌名

      論集

      巻: 8 ページ: 1-16

    • NAID

      40019556817

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 定家仮名遣い再考―アクセント体系変化後の仮名遣いのよりどころ―2012

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 雑誌名

      国語国文

      巻: 81巻7号 ページ: 1-14

    • NAID

      40019400031

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 長慶天皇の差法―『仙源抄』の声点をめぐって―2012

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 雑誌名

      日本女子大学文学部紀要

      巻: 61 ページ: 41-59

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 長慶天皇の差声法-『仙源抄』の声点をめぐって-2012

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 雑誌名

      日本女子大学文学部紀要

      巻: 61 ページ: 1-19

    • NAID

      110008922398

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 売豆紀神社蔵養法院筆『古今和歌集』の仮名-その字体と仮名遣いについて-2011

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 雑誌名

      論集

      巻: 7 ページ: 9-32

    • NAID

      40019161812

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「仙源抄」とアクセント仮名遣い:長慶天皇はわかっていた2010

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 雑誌名

      国文目白

      巻: 49 ページ: 36-48

    • NAID

      110007570637

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 浄瑠璃本の単語認定-仮名の用字と清濁について2010

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 雑誌名

      論集

      巻: 6 ページ: 1-24

    • NAID

      40017398183

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 浄瑠璃本の単語認定-仮名の用字と清濁について-2010

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 雑誌名

      論集

      巻: 6 ページ: 1-24

    • NAID

      40017398183

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 浄瑠璃本の仮名2010

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 学会等名
      歌舞伎学会
    • 発表場所
      日本女子大学(東京都)
    • 年月日
      2010-12-12
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] Variations of RegionalAccent in the Japanese Puppet Theater2010

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 学会等名
      Asian Languages and Literature
    • 発表場所
      University of Washington(アメリカ)
    • 年月日
      2010-05-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Variations of Regional Accent in the Japanese Puppet Theater2010

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 学会等名
      Asian Languages and Literature
    • 発表場所
      University of Washington(アメリカ)
    • 年月日
      2010-05-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 尼御台由比浜出2013

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『鬼一法眼三略巻』自立語索引2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤麻衣子・上野左絵・坂本清恵
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      義太夫節正本研究会言語研究班
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi