• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学入試センター試験リスニングテスト導入の高大英語教育における波及効果の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22520551
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関横浜国立大学 (2011-2012)
茨城大学 (2010)

研究代表者

斉田 智里  横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (50400594)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード大学入試センター試験 / 英語リスニングテスト / 波及効果 / 学習指導要領 / カリキュラム / 学習法 / 指導法 / リスニングテスト / 英語力 / 学習意欲 / 学習方法 / 大学入試センター試験英語 / リスニング・テスト / 高等学校 / 英語教育 / CEFR
研究概要

大学入試センター試験への英語リスニングテスト導入による高大英語教育への波及効果の解明に取組んだ。リスニングテストの内容はCEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)のA2からB1レベルの能力記述文に相当すること、関東地方にある一国立大学入学者全員の大学入学時のリスニング得点の平均値は、リスニングテスト導入前に比べて導入後は若干上昇傾向にあること、リスニング力の伸びを実感している学生の割合は7割程度と高く、音声に意識を向けて英語学習に取組む習慣が身についたなど、プラスの波及効果が認められること、一方、高校英語授業においては、テスト対策が主であり、教員の指導法そのものに変化をもたらすほどの顕著な波及効果は認められなかったこと、などが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 学習指導要領の改訂と英語学力の変化-英語教育政策、教員、生徒の 英語学習に対する認識のずれ-2012

    • 著者名/発表者名
      斉田智里
    • 雑誌名

      新英語教育

      ページ: 7-9

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 茨城大学の英語教 育プログラムにおける TOEFL 活用の可能 性に関する調査研究(2)-成績評価・卒業 要件・プログラム評価の観点から-2012

    • 著者名/発表者名
      斉田智里、西尾由里
    • 雑誌名

      茨城大学人文学部紀要

      巻: 第12号 ページ: 157-170

    • NAID

      40019374764

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 授業満足度と成績に影響を及 ぼす授業評価要因の検討-大学英語教育 プロ グラム改 善の観点から-2012

    • 著者名/発表者名
      斉田智里
    • 雑誌名

      Annual review of English language education in Japan

      巻: 第23号 ページ: 389-403

    • NAID

      110009603317

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学習指導要領の改訂と英語学力の変化-英語教育政策、教員、生徒の英語学習に対する認識のずれ-2012

    • 著者名/発表者名
      斉田智里
    • 雑誌名

      新英語教育

      巻: 11月号 ページ: 7-9

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 授業満足度と成績に影響を及ぼす授業評価要因の検討-大学英語教育プログラム改善の観点から-2012

    • 著者名/発表者名
      斉田智里
    • 雑誌名

      ARELE (Annual Review of English Language Education in Japan)(全国英語教育学会誌)

      巻: 第23号 ページ: 389-403

    • NAID

      110009603317

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 茨城大学の英語教育プログラムにおけるTOEFL活用の可能性に関する調査研究(2)-成績評価・卒業要件・プログラム評価の観点から-2012

    • 著者名/発表者名
      斉田智里・西尾由里
    • 雑誌名

      茨城大学人文学部紀要

      巻: 第12号 ページ: 157-170

    • NAID

      40019374764

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 共通項目デザインによる神奈川県高等学校「県下一斉英語 学力テスト」の開発-項目応答理論を用 いた等化によるテストの再評価と展望-2011

    • 著者名/発表者名
      斉田智里、柳川浩三
    • 雑誌名

      日本テスト学会誌

      巻: 第7号 ページ: 121-132

    • NAID

      40018960275

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学英語に求められる評価とは2011

    • 著者名/発表者名
      斉田智里
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 第60号、第2巻 ページ: 32-34

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 茨城大学の英語教育プログラムにおける TOEFL 活用の可能 性-習熟度別クラス編成・英語学習の動 機付けに関する調査研究-2011

    • 著者名/発表者名
      斉田智里、小林邦彦
    • 雑誌名

      茨城大学人文学部紀要人文・コミュニケーション学科論集

      巻: 10 ページ: 121-138

    • NAID

      40018926335

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 共通項目デザインによる神奈川県高等学校「県下一斉英語学力テスト」の開発-項目応答理論を用いた等化によるテストの再評価と展望-2011

    • 著者名/発表者名
      斉田智里・柳川浩三
    • 雑誌名

      日本テスト学会誌

      巻: 第7号 ページ: 121-132

    • NAID

      40018960275

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評『英語テストの作成と評価-あたらしい外国語教育のために』2011

    • 著者名/発表者名
      斉田智里
    • 雑誌名

      言語教育評価研究

      巻: 第2号(依頼原稿) ページ: 42-46

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 茨城大学の英語教育プログラムにおけるTOEFL活用の可能性-習熟度別クラス編成・英語学習の動機付けに関する調査研究-2011

    • 著者名/発表者名
      斉田智里・小林邦彦
    • 雑誌名

      茨城大学人文学部紀要人文・コミュニケーション学科論集

      巻: 10 ページ: 121-138

    • NAID

      40018926335

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 英検Can-doリストの DIF 分析の試み2012

    • 著者名/発表者名
      斉田智里、熊谷龍一
    • 学会等名
      全国英語教育学会第38回愛知研究大会
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 英語学力テストの項目困難度及び項目識別力に影響を及ぼす要因の検討2012

    • 著者名/発表者名
      斉田智里、他5名
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会第36回群馬大会
    • 発表場所
      共愛学園前橋国際 大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 英語科における「パフォーマ ンス評価」:「観点別テスト」から「パフ ォーマンス課題」まで2012

    • 著者名/発表者名
      斉田智里
    • 学会等名
      平成24年度横浜国立大学附属鎌倉中学校研究協議 会(招待講演)
    • 発表場所
      横浜国立大学附属鎌倉中学校
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 英検Can-doリストのDIF分析の試み2012

    • 著者名/発表者名
      斉田智里
    • 学会等名
      全国英語教育学会第38回愛知研究大会
    • 発表場所
      愛知学院大学日進キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 英語学力テストの項目困難度及び項目識別力に影響を及ぼす要因の検討2012

    • 著者名/発表者名
      斉田智里
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会第36回群馬大会
    • 発表場所
      群馬県前橋市共愛学園前橋国際大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 思考力・判断力・表現力等を育成するパフォーマンス評価-目標に準拠した学習評価を行うために-2011

    • 著者名/発表者名
      斉田智里
    • 学会等名
      平成23年度茨城県高等学校教育研究会英語部研究協議会
    • 発表場所
      常陸太田市市民交流センターパルディホール(常陸太田市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 英語科における「思考力・判断力・表現力」を育成するテストと評価2011

    • 著者名/発表者名
      斉田智里
    • 学会等名
      平成23年度横浜国立大学附属鎌倉中学校研究協議会
    • 発表場所
      横浜国立大学附属鎌倉中学校(鎌倉市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Development of a Common Scale for Language Assessment and Program Evaluation of University English Education Using In-house Placement Tests大学英語評価のための学内プレイスメントテストを活用した共通尺度の開発2011

    • 著者名/発表者名
      斉田智里
    • 学会等名
      大学英語教育学会
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡市)
    • 年月日
      2011-09-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Development of a common scale for language assessment and program evaluation of university English education using in-house placement tests2011

    • 著者名/発表者名
      斉田智里
    • 学会等名
      大学英語評価のための 学内プレイスメントテストを活用した共通尺度の開発第50回JACET国際大会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 英語科における「思考力・判断力・表現力」を育成するテストと評価2011

    • 著者名/発表者名
      斉田智里
    • 学会等名
      平成23年度横浜国立大学附属鎌倉中学校研究協議会
    • 発表場所
      横浜国立大学附属鎌倉中学校
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 思考力・判断力・表現力等を 育成するパフォーマンス評価-目標に準 拠した学習評価を行うために-2011

    • 著者名/発表者名
      斉田智里
    • 学会等名
      平成23年度茨城県高等学校教育研究会英語部研究協議会
    • 発表場所
      常陸太田市市民交流セ ンターパルティホール
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Investigating CEFR Levels of Japanese University Students wirh DIALANG2010

    • 著者名/発表者名
      Chisato Saida
    • 学会等名
      32^<nd> Language Testing Research Colloquium
    • 発表場所
      University of Cambridge, U.K.
    • 年月日
      2010-04-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 項目応答理論を導入した「県下一斉英語学力テスト」の開発-神奈川県高等学校英語部会の試み-2010

    • 著者名/発表者名
      斉田智里、柳川浩三
    • 学会等名
      第36回全国英語教育学会大阪研究大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] Investigating CEFRlevels of Japanese university students with DIALANG2010

    • 著者名/発表者名
      Chisato Saida
    • 学会等名
      32nd language testing research colloquium (LTRC)
    • 発表場所
      University of Cambridge、U.K.
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 英語科における「パフォーマンス評価」:「観点別テスト」から「パフォーマンス課題」まで

    • 著者名/発表者名
      斉田智里
    • 学会等名
      平成24年度横浜国立大学附属鎌倉中学校研究協議会
    • 発表場所
      横浜国立大学附属鎌倉中学校
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 英語リーディングテストの考え方と作り方2012

    • 著者名/発表者名
      卯城祐司(編著)
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      研究社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 英語リーディングテストの考え方と作り方2012

    • 著者名/発表者名
      卯城祐司(編著)
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      研究社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] テスティングと評価-4技能の測定から大学 入試まで-、英語教育学大系第13巻2011

    • 著者名/発表者名
      石川祥一、西田正、斉田智里 編集
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 英語教育学体系第13巻テスティングと評価-4技能の測定から大学入試まで-第2章「英語学力測定論」執筆2011

    • 著者名/発表者名
      石川祥一、西田正、斉田智里編集
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi