• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ESP教育の研究と開発-海事英語を出発点として-

研究課題

研究課題/領域番号 22520569
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関鹿児島大学

研究代表者

坂本 育生  鹿児島大学, 教育学部, 教授 (80153906)

研究分担者 樋口 晶彦  鹿児島大学, 教育学部, 教授 (20189765)
日高 正康  鹿児島大学, 水産学部, 講師 (20208771)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードESP(特殊目的のための英語教育) / 国際海事機構(International Maritime Office) 海事英語 / ニーズ分析 / 動機づけ / 応用言語学 / 国際英検(G-TELP*General Test of English language Proficiency) / 海事英語教材 / 海事英語 / ESP / 21世紀の大学英語教育 / ESP(特殊目的の英語教育) / 動機付け / 国際英検(G-TELP) / 海事英語教材作成 / ESP(専門英語) / 国際海事機構(IMO) / エジンバラ大学
研究概要

2010年、坂本は国連機関、国際海事機構(International Maritime Office)」を訪問し、海事英語の貴重な資料を収集した。その後エジンバラ大学での夏季研修を受講し、ESPの最新英語教育教授法研修を受けた。2013年3月までに3本の学術論文を発表し現在4本目の論文を作成中である。大学生へのmotivation促進効果は、海事英語授業と国際英検(G-TELP)によりその効果が実証された。現在坂本は、新英語教材をほぼ完成させ、英語教材大手出版社「南雲堂」と出版契約を結び最終原稿推敲過程にある。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ESP 教育の研究と開発-海事英語を出発点として2013

    • 著者名/発表者名
      坂本育生
    • 雑誌名

      鹿児島大学言語文化論集(VERBA)

      巻: 37 ページ: 55-63

    • NAID

      120005231904

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ESP教育の研究と開発―海事英語を出発点として(II)―2013

    • 著者名/発表者名
      坂本育生
    • 雑誌名

      VERBA(鹿児島大学言語文化論集)

      巻: No.37 ページ: 55-63

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ESP 教育の研究と開発2012

    • 著者名/発表者名
      坂本育生
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要

      ページ: 83-90

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ESP教育の研究と開発―海事英語を出発点として―2012

    • 著者名/発表者名
      坂本育生
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要

      巻: 第22巻 ページ: 83-90

    • NAID

      120005231904

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 水産学部専門英語に関する基礎研究2011

    • 著者名/発表者名
      坂本育生
    • 雑誌名

      鹿児島大学言語文化論集(VERBA)

      巻: 35 ページ: 137-148

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 水産学部専門英語に関する基礎研究-ESPに対するニーズ分析を中心として-2011

    • 著者名/発表者名
      坂本育生
    • 雑誌名

      鹿児島大学言語文化論集VERBA

      巻: 第35巻 ページ: 37-48

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 長目の浜の洋上ウバメガシ林内礫浜構造について2010

    • 著者名/発表者名
      日高正康
    • 雑誌名

      海洋開発論文集

      巻: 26 ページ: 345-349

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ESP教育の研究と開発-海事英語を出発点として2011

    • 著者名/発表者名
      坂本育生
    • 学会等名
      九州英語教育学会
    • 発表場所
      宮崎県立看護大学
    • 年月日
      2011-12-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ESP 教育の研究と開発-海事英語を出発点として2011

    • 学会等名
      九州英語学会宮崎研究大会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Manner in Teaching2010

    • 著者名/発表者名
      坂本育生(Sakamoto Ikuo)
    • 学会等名
      エジンバラ大学夏期講習(English for Language Teaching) Presentation
    • 発表場所
      エジンバラ大学(英国エジンバラ市)
    • 年月日
      2010-08-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] Gifts of the Sea II(海の贈り物II)

    • 出版者
      南雲堂
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi