• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語話者の物語コーパス作成とレキシカルフレーズ中心のリスニング教材の提供

研究課題

研究課題/領域番号 22520630
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関昭和女子大学

研究代表者

金子 朝子  昭和女子大学, 文学研究科, 教授 (10138505)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード物語コーパス / リスニング教材 / レキシカルフレーズ / 英語の物語 / コーパス / 英語の語りの物語 / 英語教材 / レキシカル・フレーズ
研究成果の概要

英語母語話者が子供の頃に聞いた物語を語ってもらい、それらを収録した物語コーパスをWEB上に公開した。同じ物語が、様々な英語圏の年代の違う話者に語られているが、大まかな物語の構造は共通で、語りで用いられるレキシカルフレーズにも細かな差違があるものの、物語の構造に関わる表現やフレーズはその物語の特徴を示すものであるため、語り手の所属する英語圏と年齢要因にはほとんど左右されていなかった。
物語は主人公を中心として展開され、同じフレーズの繰り返しが頻繁であることから、多くの話者が子供の頃に聞いた語をその特徴的なフレーズと共に記憶しており、入門期の英語指導の補助教材としての物語の有効性も明らかにした。

報告書

(6件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 図書 (4件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] 英語母語話者が語る物語と英語教育での活用(2)『赤ずきん』2015

    • 著者名/発表者名
      金子朝子
    • 雑誌名

      学苑

      巻: 894 ページ: 2-16

    • NAID

      110009890858

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本人英語学習者の語彙・フレーズの発達2013

    • 著者名/発表者名
      金子朝子
    • 雑誌名

      学苑

      巻: 870 ページ: 2-14

    • NAID

      110009555782

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英語母語話者が語る物語と英語教育での活用2012

    • 著者名/発表者名
      金子朝子
    • 雑誌名

      学苑

      巻: 858 ページ: 2-14

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] What Some Studies on ICLE/LINDSEI Japanese Sub-Corpora Show2012

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Kaneko
    • 雑誌名

      学苑(昭和女子大学紀要)

      巻: 846 ページ: 2-16

    • NAID

      110008668313

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] L1 Effect on Interlanguage Passive Expressions by Japanese University Students2011

    • 著者名/発表者名
      金子朝子
    • 学会等名
      12^<th> International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      イギリス、マンチェスターマンチェスター大学
    • 年月日
      2011-07-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Six Studies on ICLE/LINDSEI Japanese Sub-Corpora2010

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Kaneko
    • 学会等名
      ICLE/LINDSEI Japanese Sub-Corpora Symposium
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 年月日
      2010-10-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 英語学習者コーパス活用ハンドブック2013

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫、金子朝子、杉浦正則、和泉絵美
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 現場で使える教室英語重要表現から授業への展開まで2011

    • 著者名/発表者名
      吉田研作、金子朝子監修, 石渡一秀、グレッグ・ハイズマン著
    • 総ページ数
      123
    • 出版者
      三修社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] Use of English by Japanese Learners of English : Study of Errors2011

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Kaneko
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      三秀社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] Louvain International Database of English Interlanguage2010

    • 著者名/発表者名
      共著(G.Gilquin, S.De Cock, S.Granger, 他13名)
    • 出版者
      UCL Presses, Universitaires de Louvain(CD-ROM : 51/554 Interviews)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] 世界の英語話者が語る子供の頃によく聞いたお話

    • URL

      http://aso.swu.ac.jp/corpus/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 世界の英語話者が語る物語

    • URL

      http://swu.ac.jp/aso/corpus/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 世界の英語話者が語る子供の頃によく聞いたお話(音声付き)

    • URL

      http://aso.swu.ac.jp/corpus/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://aso.swu.ac.jp/corpus

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 世界の英語話者が語る子供の頃によく聞いたお話(音声付)

    • URL

      http://aso.swu.ac.jp/corpus/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi