• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本中世における沿岸部開発の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22520668
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関大阪教育大学

研究代表者

綿貫 友子  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (40314447)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード中世 / 沿岸部 / 開発 / 干拓
研究概要

沿岸地域の開発は、浚渫・築島(島築/築港)などの港湾整備、干拓・治水・利水などの耕地開墾と土地造成に関わる事項など、多数の要素を含み、それらが複合的関連をもつことで対象地域内にとどまらない社会的諸関係が構築されてゆく重要な契機となる。日本中世(11~16 世紀)の沿岸部開発に関する史料を悉皆的に収集、整理し、暫定的な史料目録を作成するとともに、開発の諸類型として(1)(自然の)島・潟形成と利用 (2)塩入荒野・氾濫原の開発 (3)築島(嶋築/築港) (4)湊の浚渫 (5)漁場の開発 (6)その他 に分類し、それぞれに該当する事例検証を通して、地域における経済活動との関連や支配関係の実態を追究した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 書評 藤本頼人著『中世の河海と地域社会』2013

    • 著者名/発表者名
      綿貫友子
    • 雑誌名

      史学雑誌

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評「藤本頼人著 『中世の河海と地域社会』」2013

    • 著者名/発表者名
      綿貫友子
    • 雑誌名

      『史学雑誌』

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本中世の湊津支配をめぐって-修築と管理を主に-2013

    • 著者名/発表者名
      綿貫友子
    • 学会等名
      関西比較中世都市研究会
    • 発表場所
      於大阪市立大学文化交流センター
    • 年月日
      2013-05-31
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 中世沿岸部の開発について -阿波国津田島とその周辺-2012

    • 著者名/発表者名
      綿貫友子
    • 学会等名
      中世都市・流通史懇話会
    • 発表場所
      於名古屋市歴史民俗資料館
    • 年月日
      2012-08-29
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 中世沿岸部の開発について -港湾修築と新開-2012

    • 著者名/発表者名
      綿貫友子
    • 学会等名
      東北大学国史談話会
    • 発表場所
      於東北大学大学院
    • 年月日
      2012-06-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 中世の熊野と太平洋海運2011

    • 著者名/発表者名
      綿貫友子
    • 学会等名
      熊野三山歴史協議会公開講座
    • 発表場所
      於新宮市福祉センター
    • 年月日
      2011-02-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 中世の太平洋海運について2010

    • 著者名/発表者名
      綿貫友子
    • 学会等名
      第4回神戸大学大学院海事科学研究科海事博物館公開セミナー
    • 発表場所
      於神戸大学大学院海事科学部海事博物館
    • 年月日
      2010-10-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 中世の太平洋海運について2010

    • 著者名/発表者名
      綿貫友子
    • 学会等名
      第4回神戸大学大学院海事科学研究科海事博物館公開セミナー
    • 発表場所
      神戸大学大学院海事科学部海事博物館
    • 年月日
      2010-10-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「中世沿岸部の開発について -港湾修築と新開-」

    • 著者名/発表者名
      綿貫友子
    • 学会等名
      東北大学国史談話会
    • 発表場所
      東北大学大学院
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「中世沿岸部の開発について -阿波国津田島とその周辺-」

    • 著者名/発表者名
      綿貫友子
    • 学会等名
      中世都市・流通史懇話会
    • 発表場所
      名古屋市歴史民俗資料館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「日本中世の湊津支配をめぐって -修築と管理を主に-」

    • 著者名/発表者名
      綿貫友子
    • 学会等名
      関西比較中世都市研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 日本経済の歴史 -列島経済史入門-2013

    • 著者名/発表者名
      中西聡編
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「中世海運と遠隔地商業」他2013

    • 著者名/発表者名
      綿貫友子(編者:中西聡『日本経済の歴史 -列島経済史入門-』
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 日本の情報伝達2012

    • 著者名/発表者名
      松原弘宣編
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      創風社出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「情報発信と合意の形成 -中世の情報伝達と周知をめぐって-」2012

    • 著者名/発表者名
      綿貫友子(編者:松原弘宣日本の情報伝達『』)
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      創風社出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 古代・中世の境界意識と文化交流2011

    • 著者名/発表者名
      竹田和夫編
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi