• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本古代社会における書儀の受容と展開-「往来物」「書札礼」の成立に向けて-

研究課題

研究課題/領域番号 22520681
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関愛知県立大学

研究代表者

丸山 裕美子  愛知県立大学, 日本文化学部, 教授 (00315863)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード古代史 / 書儀 / 敦煌文献 / 往来物 / 書札礼 / 日本史 / 敦煌文書 / 古代日本 / 書義 / 敦煌写本
研究概要

日本古代社会における文字文化の受容と展開について、具体的な様相を明らかにし、中世以降に盛行する往来物や書札礼の成立についての見通しを立てた。敦煌文献や法帖として残る書儀や月儀の分析を通して、唐代の双鉤填墨技法による書法が将来されたことによって、日本古代の書儀が成立したことを示した。書儀は書状の模範例文であると同時に書の手本であり、中世以降の往来物が初学者の教科書であるのも、その本来のあり方を継承したものであるといえる。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 万葉律令考補2013

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      美夫君志

      巻: 87号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロシア科学アカデミー東洋写本研究所藏「索靖月儀帖」断簡についての基礎的考察2013

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      愛知県立大学文字文化財研究所年報

      巻: 6号 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 2011 年北京二つの研究会報告-天聖令・古文書・大唐西市墓誌-2013

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      東方学

      巻: 125号 ページ: 150-157

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ロシア科学アカデミー東洋写本研究所蔵「索靖月儀帖」断簡についての基礎的考察2013

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      愛知県立大学文字文化財研究所年報

      巻: 6号 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 2011年北京三つの研究会報告―天聖令・古文書・大唐西市墓誌―2013

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      東方学

      巻: 125号 ページ: 150-157

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の古代王権と神獣2012

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      共生の文化研究

      巻: 7号 ページ: 169-179

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] The Adoption of the Risturyo Code and their Civilizing Influence2010

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA

      巻: 99号 ページ: 39-58

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 唐日医疾令的復原與対比-対天聖令出現之再思考2010

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      『法制史研究』(台湾・台北)

      巻: 16号 ページ: 57-90

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Adoption of the Ritsuryo Code and Their Civilizing Influence2010

    • 著者名/発表者名
      Yumiko MARUYAMA
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA(東京・英文)

      巻: 99 ページ: 39-58

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐日医疾令的復原與対比-対天聖令出現之再思考2010

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 雑誌名

      法制史研究(台北・中文)

      巻: 16 ページ: 57-90

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 万葉律令考補-北宋天聖令の発見を経て-2012

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 学会等名
      美夫君会大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2012-06-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 万葉律令考補-北宋天聖令の発見を経て-2012

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 学会等名
      美夫君志会
    • 発表場所
      中京大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 正倉院文書概論2011

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 学会等名
      古文書研究会
    • 発表場所
      中国社会科学院歴史研究所(中国・北京市)
    • 年月日
      2011-12-27
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 正倉院文書概論2011

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 学会等名
      古文書研究会
    • 発表場所
      中国社会科学院(北京市)(中国・招待講演)
    • 年月日
      2011-12-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] On the manuscript known as Yue-I 月儀 written by Suo-Jing 索靖 of the IOM Collection2010

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Maruyama
    • 学会等名
      Second Meeting of the Roundtable "Talking about Dunhuang on the Riverside of the Neva"
    • 発表場所
      ロシア科学アカデミー東洋写本研究所(Institute of Oriental Manuscript、ロシア・サンクトペテルブルグ市)
    • 年月日
      2010-09-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] On the manuscript known as Yue-yi written by Suo Jing of the IOM Collection2010

    • 著者名/発表者名
      Yumiko MARUYAMA
    • 学会等名
      Second Meeting of the Roundtable "Talking about Dunhuang on the Riverside of the Neva"
    • 発表場所
      ロシア・サンクトペテルブルクInstitute of Oriental Manuscript
    • 年月日
      2010-09-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Genealogy of Medical Doctors in Ancient Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Maruyama
    • 学会等名
      Medical Doctors in History of East Asia
    • 発表場所
      延世大学Yonsei University (韓国・ソウル市)
    • 年月日
      2010-08-27
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] The Genealogy of Medical Doctors in Ancient Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Yumiko MARUYAMA
    • 学会等名
      Medical Doctors in History of East Asia
    • 発表場所
      韓国・ソウル・延世大学校 Yonsei University
    • 年月日
      2010-08-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 敦煌・吐魯番出土漢文文書の研究 修訂版2013

    • 著者名/発表者名
      土肥義和
    • 総ページ数
      505
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 敦煌・吐魯番出土漢文文書の研究 修訂版2013

    • 著者名/発表者名
      土肥義和
    • 総ページ数
      505
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 律令制研究入門2011

    • 著者名/発表者名
      大津透
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      名著刊行会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [図書] 正倉院文書の世界

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      中央公論新社(中公新書)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi