研究課題/領域番号 |
22520711
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
東洋史
|
研究機関 | 東京外国語大学 |
研究代表者 |
菅原 純 東京外国語大学, アシ゛アアフリカ言語文化研究所, 研究員 (30420285)
|
研究協力者 |
ラヒラ ダウト 中国新疆大学, 人文学院, 教授
グルバハル ゴジェシュ 北京師範大学, 大学院, 博士課程
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | マザール / 聖者廟 / カシュガル / 参詣 / ワクフ / 文書研究 / データベース / ホタン / 巡礼 |
研究概要 |
当研究プロジェクトは、中国・新疆ウイグル自治区所在のイスラーム聖地につき、文献情報ならびに実地調査成果に依拠して、その包括的記述研究を試みるものである。具体的な活動としては、旅行記、地方志、史書、聖者伝、文書史料などのマザール関連文献記事の収集と蓄積、カシュガル地区を中心とする組織的実地調査の実施、聖地の記述手法に関する研究パネルの組織、マザールに関する個別研究の推進などを実施した。最終的な成果としては、総見出し数約400件のイスラーム聖地データベースを構築した。
|