• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代南アジアにおける消費と社会編成:軽工業製品の政治的物象化を焦点として

研究課題

研究課題/領域番号 22520720
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関神戸市外国語大学

研究代表者

大石 高志  神戸市外国語大学, 外国語学部, 准教授 (70347516)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードインド / 商人ネットワーク / 軽工業製品 / 消費・ナショナリズム / 環インド洋世界 / 消費 / ナショナリズム / インド洋世界 / マッチ / 商人 / ネットワーク / 民族運動 / 文化表象 / 物的表象 / マッチ(燐寸)
研究概要

近代インドにおいて際立った政治性を帯びた商品、特に、マッチ、装身具(特にガラス製)、タバコ(特にビーディーと呼ばれる在来型)などの特定の軽工業製品を取り上げて、その流通と消費の文脈を重点的に研究することにより、そうした商品に結びついて表象されたナショナリズムやジェンダー、経済的な競合・階層などの政治・社会的な動態を捉える試みをおこなった。特に、近代西欧や日本で製造技術や商品の開発が進んでインドへの輸入品であった商品に、デザインや外装などの面で独自のアレンジが施されて、インドの社会編成とその変動に対応した「在地化」も伴う国産品化とその消費が生じた過程を、具体的に検証することが出来た。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (13件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] ヒラーファト運動とムスリム商人・起業家のネットワーク『南アジアとイスラーム-知的ネットワークと民衆運動-』(NIHU Research Series of South Asia and Islam 1 号)人間文化研究機構地域間連携研究の推進事業「南アジアとイスラーム」2013

    • 著者名/発表者名
      大石高志
    • 雑誌名

      NIHU プログラム「イスラーム地域研究」/「現代インド地域研究」連携

      ページ: 51-66

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「ヒラーファト運動とムスリム商人・起業家のネットワーク」2013

    • 著者名/発表者名
      大石高志
    • 雑誌名

      『南アジアとイスラーム―知的ネットワークと民衆運動―』(NIHU Research Series of South Asia and Islam)

      巻: 1 ページ: 51-66

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ムスリムにおけるアイデンティティの複合性とその物象化:マッチ・ラベルからの検証2010

    • 著者名/発表者名
      大石高志
    • 雑誌名

      南アジア研究(日本南アジア学会編)

      巻: 22 ページ: 327-42

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ムスリムにおけるアイデンティティの複合性とその物象化マッチ・ラベルからの検証2010

    • 著者名/発表者名
      大石高志
    • 雑誌名

      南アジア研究(日本南アジア学会編)

      巻: 22号 ページ: 321-342

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A Historical Exploration into the Diversity of Commodities in Modern India: Matches, Glass wares, Beedis, Headgears2013

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oishi
    • 学会等名
      [国際ワークショップ] Variety of Commodity in History: Social Dynamism, Networks and Colonialism NIHUプログラム「現代インド地域研究」
    • 発表場所
      京都・京都大学
    • 年月日
      2013-03-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 植民地産業都市ボンベイの外延部形成における新しい均衡と緊張(1910-30 年代):空間配置・労働集約型産業・慈善」「近代アジアにおける植民地都市と商業・金融・情報ネットワーク2013

    • 著者名/発表者名
      大石高志
    • 学会等名
      (科学研究費補助金 基盤研究(B) 代表:脇村孝平)研究会
    • 発表場所
      大阪・ホテルコスモスクエア国際交流センター
    • 年月日
      2013-03-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 「近現代南アジアにおける商品と社会:製造と消費をめぐる植民地期からの継承的構造を焦点にして」NIHU プログラム 「現代インド地域研究」 KINDAS2012

    • 著者名/発表者名
      大石高志
    • 学会等名
      植民地経験と南アジア第1回研究会
    • 発表場所
      大阪・ホテルコスモスクエア国際交流センター
    • 年月日
      2012-10-27
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 南アジアとイスラーム-知的ネットワークと民衆運動:討論2012

    • 著者名/発表者名
      大石高志
    • 学会等名
      アジア政経学会 2012 年度全国大会
    • 発表場所
      西宮・関西学院大学
    • 年月日
      2012-10-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Intervention of Glass wares in Modern India: New Phase of Production/Consumption in Ornaments and Perfumery Oils, 1900s-1950s"ペーパー18 ページ分 国際ワークショップINDAS・頭脳循環・「生存基盤持続型の発展を目指す地域研究拠点」共催)2012

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oishi
    • 学会等名
      The Diversity-driven Path of Economic Development: Small-scale Production, Commodity Consumption and Socio-cultural Representation in Modern India
    • 発表場所
      ロンドン・LSE/ロンドン大学
    • 年月日
      2012-01-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Intervention of Glass wares in Modern India : New Phase of Production/Consumption in Ornaments and Perfumery Oils, 1900s-1950s',国際ワークショップ The Diversity-driven Path of Economic Development : Smallscale Production, Commodity Consumption and Socio-cultural Representation in Modern India" 論文18pp2012

    • 著者名/発表者名
      大石高志
    • 学会等名
      「頭脳循環を活性化する若手研究者海外派遣プログラム」(日本学術振興会)、現代インド地域研究INDAS(人間文化研究機構プログラム)、「生存基盤持続型の発展を目指す地域研究拠点」(京都大学グローバルCOEプログラム)、以上3組織共催の国際ワークショップ
    • 発表場所
      LSE・ロンドン大学(英国口ンドン)
    • 年月日
      2012-01-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The Proliferation of Matchbox Labels in Modern India and the Socio-Political Entanglement, 1880s-1940s"、ペーパー19ページ分、NIHU プログラム 「現代インド地域研究」 国際ワークショップ2011

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oishi
    • 学会等名
      Media and Power in Contemporary South Asia
    • 発表場所
      大阪・国立民族学博物館
    • 年月日
      2011-12-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] The Proliferation of Matchbox Labels in Modern India and the Socio-Political Entanglement, 1880s-1940s', INDAS国際ワークショップ "Media and Power in Contemporary South Asia",論文19pp2011

    • 著者名/発表者名
      大石高志
    • 学会等名
      現代インド地域研究INDAS(人間文化研究機構プログラム)主催の国際ワークショップ
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪)
    • 年月日
      2011-12-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 近代インドにおける消費の政治化:文化資源の探求からの検証と考察2010

    • 著者名/発表者名
      大石高志
    • 学会等名
      第43回南アジア研究集会
    • 発表場所
      清水市(静岡)
    • 年月日
      2010-09-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「南アジアとイスラーム―知的ネットワークと民衆運動」討論

    • 著者名/発表者名
      大石高志
    • 学会等名
      アジア政経学会 2012年度全国大会
    • 発表場所
      西宮 関西学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「近現代南アジアにおける商品と社会:製造と消費をめぐる植民地期からの継承的構造を焦点にして」

    • 著者名/発表者名
      大石高志
    • 学会等名
      【INDAS/KINDAS】[2012年度第3回定例研究会](研究グループ1)・シリーズ「植民地経験と南アジア」第1回研究会
    • 発表場所
      大阪・ホテルコスモスクエア国際交流センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「植民地産業都市ボンベイの外延部形成における新しい均衡と緊張(1910-30年代):空間配置・労働集約型産業・慈善」

    • 著者名/発表者名
      大石高志
    • 学会等名
      「近代アジアにおける植民地都市と商業・金融・情報ネットワーク 」(科学研究費補助金 基盤研究(B) 代表:脇村孝平) 研究会
    • 発表場所
      大阪・ホテルコスモスクエア国際交流センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] “A Historical Exploration into the Diversity of Commodities in Modern India: Matches, Glass wares, Beedis, Headgears”

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oishi
    • 学会等名
      【INDAS/KINDAS】”Variety of Commodity in History: Social Dynamism, Networks and Colonialism”[国際ワークショップ](研究グループ1)
    • 発表場所
      京都 京都大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 近現代南アジアのイスラーム:デーオバンド派を焦点として 『研究シンポジウム 30 年の後(30 Years after 1979: Consequence of Iranian Revolution, Soviet Invasion of Afghanistan, Peace Treaty between Egypt and Israel』2010

    • 著者名/発表者名
      大石高志
    • 出版者
      東京外国語大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 所属大学ホームページ

    • URL

      http://www.kobe-cufs.ac.jp/institute/faculty/oishi.html

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 神戸市外国語大学 国際関係学科准教授 大石高志

    • URL

      http://www.kobe-cufs.ac.jp/institute/faculty/oishi.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi