• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アメリカ優生学運動の世界史的考察

研究課題

研究課題/領域番号 22520739
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関一橋大学

研究代表者

貴堂 嘉之  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (70262095)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード優生学 / 人種 / 社会改良運動 / 社会保障・福祉 / 産児調節 / 断種 / ホロコースト
研究概要

本研究は、アメリカ合衆国が20世紀前半の国際的な優生学運動を牽引する立場にあったことに注目し、アメリカ優生学運動を一国史的な枠組みではなく、各国との連携、協調、対立に着目してその世界史的意義を問い直した。その際、以下の4つの時代区分に基づき、特徴を整理した。すわなち、1)萌芽期(19世紀末~20世紀初頭)、2)発展期(1910年代~1920年代)、3)成熟期(1920年代から1934年頃)、4)衰退期(1934年頃~戦後初期)である。

報告書

(5件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 学会発表 (19件) (うち招待講演 15件) 図書 (11件) 備考 (4件)

  • [学会発表] 私の高校世界史教科書づくりと大学での歴史教育2013

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之
    • 学会等名
      アメリカ学会年次大会、部会A連続企画「アメリカの教え方(教科書を作る)」
    • 発表場所
      東京外国語大学、東京都
    • 年月日
      2013-06-02
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「日本帝国崩壊期『引揚げ』の比較研究」5名報告へのコメント2013

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之
    • 学会等名
      日本移民学会2012年度ワークショップ
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス、東京都
    • 年月日
      2013-03-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国人移民がつくる「移民国家」アメリカ-奴隷・移民・人種-2013

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之
    • 学会等名
      国際シンポジウム「近代世界と移動する人々の論理―「移民」概念を問い直す」
    • 発表場所
      日本女子大学新泉山館国際交流センター、東京都
    • 年月日
      2013-01-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「第3部Hybridity-「血」の政治学を越えて」総括コメント2012

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之
    • 学会等名
      国際シンポジウム「人種神話を解体する」(科研基盤(S)「人種表象の日本型グローバル研究」共催)
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都府
    • 年月日
      2012-12-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人種から読み解くアメリカ史-アジア系移民と「移民国家」アメリカ-2012

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之
    • 学会等名
      長野県高校歴史教育研究会
    • 発表場所
      長野県塩尻志学館高校、長野県
    • 年月日
      2012-12-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 移民国家アメリカのシティズンシップ再考-「長い19世紀」のヒトの移動のグローバル・ヒストリーから-2012

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会第9回(通算37回)年次大会
    • 発表場所
      一橋大学、東京都
    • 年月日
      2012-09-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アメリカ合衆国における人種混交幻想-奴隷解放とアジア系移民排斥2012

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之
    • 学会等名
      日本西洋史学会第62回大会シンポジウム「西洋文明と他者-比較の中の人種意識-」
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス、東京都
    • 年月日
      2012-05-20
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 20世紀前半の英国における「精神薄弱者問題」(大谷誠)へのコメント2011

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之
    • 学会等名
      現代史研究会
    • 発表場所
      共立女子大学、東京都
    • 年月日
      2011-01-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コメント「20世紀前半の英国における「精神薄弱者問題」」への応答-アメリカの場合-2011

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之
    • 学会等名
      現代史研究会
    • 発表場所
      共立女子大学
    • 年月日
      2011-01-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「他者の死を扱うということ」(坂下史子)「銀行利用者リストから垣間見える紐帯」(樋口映美)へのコメント2010

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之
    • 学会等名
      研究報告会「人種・歴史・表象」日本アメリカ史学会第20回例会
    • 発表場所
      専修大学、東京都
    • 年月日
      2010-12-04
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コメント アメリカ史学会 シンポジウム「人種・歴史・表象」2010

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2010-12-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] アメリカにおける奴隷解放と人種論2010

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之
    • 学会等名
      科研共同研究「近代移行期における奴隷・移住者・混血者」シンポジウム
    • 発表場所
      立教大学、東京都
    • 年月日
      2010-09-19
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アメリカにおける奴隷解放と人種論2010

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之
    • 学会等名
      「近代移行期における奴隷・移住者・混血者」シンポジウム
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-09-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「私の高校世界史教科書づくりと大学での歴史教育」

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之
    • 学会等名
      アメリカ学会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「アメリカ合衆国における人種混交幻想-奴隷解放とアジア系移民排斥」

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之
    • 学会等名
      日本西洋史学会第62回大会 シンポジウム「西洋文明と他者-比較の中の人種意識-」
    • 発表場所
      明治大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「移民国家アメリカのシティズンシップ再考-「長い19世紀」のヒトの移動のグローバル・ヒストリーから-」

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会第9回(通算37回)年次大会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国際シンポジウム 人種神話を解体する Dismantling the Race Myth 第3部 Hybridity- 「血」の政治学を越えて-総括コメント

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之
    • 学会等名
      科研基盤研究(S)「人種表象の日本型グローバル研究」,
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人種から読み解くアメリカ史-アジア系移民と「移民国家」アメリカ-

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之
    • 学会等名
      長野県高校歴史教育研究会
    • 発表場所
      長野県立塩尻高等学校
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国人移民がつくる「移民国家」アメリカ-奴隷・移民・人種-

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之
    • 学会等名
      国際シンポジウム近代世界と移動する人々の論理 ―「移民」概念を問い直す
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 「南北戦争と『再建の時代』」, 大学で学ぶアメリカ史2014

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之(和田光弘編)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「エンジェル島移民博物館」, 北米の小さな博物館32014

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之(北米エスニシティ研究会編)
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 第一部序論「近代における奴隷と自由」;「奴隷解放と人種主義のグローバル・ヒストリー―「奴隷国家」から「移民国家」へのアメリカ合衆国の変容―」, 『越境者の世界史―奴隷・移住者・混血者』2013

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之(弘末雅士編)
    • 出版者
      春風社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「健康優良コンテスト狂想曲―革新主義期の「科学」とアメリカ優生学運動―」, <近代規範>の社会史―都市・身体・国家―2013

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之(樋口映美・貴堂嘉之・日暮美奈子編)
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] (共著)高校世界史B(平成25年新課程)2013

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      実教出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] <近代規範>の社会史-都市・身体・国家-2013

    • 著者名/発表者名
      樋口映美、貴堂嘉之、日暮美奈子、兼子歩、岩井淳、永島剛、小野直子、平体由美、白川耕一、高田馨里、加藤千香子、黒川みどり
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 越境者の世界史-奴隷・移住者・混血者-2013

    • 著者名/発表者名
      弘末雅士、清水和裕、貴堂嘉之、高橋秀樹、疇谷憲洋、石川禎浩、荷見守義、鈴木信昭、唐澤達之、佐々木洋子、土田映子、荒野泰典、遠藤正之
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      春風社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] アメリカ合衆国と中国人移民-歴史のなかの「移民国家」アメリカ-2012

    • 著者名/発表者名
      貴堂嘉之
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [図書] 実教出版2012

    • 著者名/発表者名
      木畑洋一
    • 総ページ数
      447
    • 出版者
      実教高校世界史B
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] ジェンダーと社会-男性史・軍隊・セクシュアリティ2010

    • 著者名/発表者名
      木本喜美子・貴堂嘉之
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] ジェンダーと社会-男性史・軍隊・セクシュアリティー2010

    • 著者名/発表者名
      木本喜美子・貴堂嘉之(編)
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.soc.hit-u.ac.jp/~kido/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 貴堂研究室

    • URL

      http://www.soc.hit-u.ac.jp/~kido/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.soc.hit-u.ac.jp/~kido/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.soc.hit-u.ac.jp/kido/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi