研究課題
基盤研究(C)
九州南部では当該地域独自の古墳時代墓制である地下式横穴墓・板石積石棺墓から良好な遺存状態の副葬鉄器が多量に出土しているが、従来、その資料自体の研究が十分に進んでいるとは言い難い状況にあった。そこで、本研究では研究目的に即した重要資料の実測図作成、写真撮影、X線写真撮影、顕微鏡観察など、基礎的調査を積み重ねた。また、地域の側から資料に即した九州南部古墳時代社会の特質を明確にするために、他地域資料との比較によって生産流通・地域間交流・墓制の研究を統合的に進めた。その成果は論文、研究発表や研究報告書を刊行して明らかにした。地域の側からみた古墳時代社会の一端に迫り得たと考えている。
すべて 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 5件) 図書 (6件)
季刊考古学・別冊 中期古墳とその時代
巻: 22 ページ: 99-110
古墳と続縄文文化
巻: 1 ページ: 29-44
宮崎県立西都原考古博物館紀要
巻: 10 ページ: 50-57
国立歴史民俗博物館研究報告
巻: 173 ページ: 411-433
巻: 173 ページ: 565-608
島内地下式横穴墓群出土品の評価と被葬者像
巻: 1 ページ: 27-32
季刊考古学
巻: 117 ページ: 65-79
考古学研究
巻: 58-4 ページ: 17-31
九州における首長墓系譜の再検討
ページ: 237-284
待兼山考古学論集II
ページ: 493-512
考古学雑誌
巻: 94-3 ページ: 65-79