• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マレー人との共棲関係から見たボルネオ・ダヤクの山地民意識の社会人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22520820
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関三重大学

研究代表者

石井 眞夫  三重大学, 人文学部, 教授 (20136576)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード社会人類学 / 民族意識 / 都市化 / ダヤク / マレー / 社会変化 / 開発 / エスニシティ / 近代化 / 過疎化 / Ethncity / Malay / Dayak / Nation state / Colonialism / Minority / Ethno-tourism / Ethnicity / Nation State / Development
研究概要

本研究ではボルネオ山地民ダヤクを対象として、植民地時代以降の都市化と近代化の進行の中で、その民族意識がどのように変化し、現代ボルネオ社会の中でどのような意義を持つかを探ってきた。ボルネオではダヤクはマレーに対比され、古くから使われる民族概念だが、国民国家形成後の近代化の中で、むしろダヤク意識は高まりボルネオ地方政治の中で重要な役割を持つ。民族協会活動やキリスト教会活動など、民族意識を高める多様な活動が地域社会の固有性を形成している。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] ボルネオ・ダイヤキズムと山地民の生態2012

    • 著者名/発表者名
      石井眞夫
    • 雑誌名

      人文論叢

      巻: 29 ページ: 13-2

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ボルネオ・ダイヤキズムと山地民の生態:マレーとダヤクの対比の中で2012

    • 著者名/発表者名
      石井眞夫
    • 雑誌名

      人文論叢

      巻: 29 ページ: 13-25

    • NAID

      120005228773

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ボルネオ・ダイヤキズムと山地民の生態-マレーとダヤクの対比の中で2012

    • 著者名/発表者名
      石井眞夫
    • 雑誌名

      人文論叢

      巻: 29 ページ: 13-25

    • NAID

      120005228773

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-11-30   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi