• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

周縁化する島嶼社会を支える「島での生活」の意味と価値

研究課題

研究課題/領域番号 22520824
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関岡山大学

研究代表者

北村 光二  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 教授 (20161490)

連携研究者 藤井 和佐  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 教授 (90324954)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードミクロネシア連邦 / ヤップ島 / 瀬戸内海 / 島嶼社会 / 持続可能性 / 意味と価値 / 当事者性 / 本土 / 交換価値 / 共同体的生活 / 島での生活 / 受動性
研究概要

ごく限定的な資源利用にとどまらざるをえないという条件を抱える島嶼社会において「島での生活」が今後も維持されるためには、環境との持続可能な関係の形成と、島社会の存続を危うくする困難と向き合う人々のまとまりが決定的に重要だと考えられた。そして、環境との持続可能な関係を担う当事者たちそれぞれの自律的な活動と相互の対等な関わりこそが直面する困難の克服を可能にする人々のまとまりを生み出すことになるのだと考えられた。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 制度以前と以後を繋ぐものと隔てるもの2013

    • 著者名/発表者名
      北村光二
    • 雑誌名

      『制度:人類社会の進化』(河合香吏編、京都大学学術出版会)

      巻: 1 ページ: 239263-239263

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] From Whence Comes Human Sociality? Recursive Decision-making Processes in the Group Phenomenon and Classification of Others through Representation2013

    • 著者名/発表者名
      Koji Kitamura
    • 雑誌名

      Groups: The Evolution of Human Sociality (ed. by Kori Kawai, Kyoto University Press)

      巻: 1 ページ: 5977-5977

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域の意思決定の場への参画‐長野県における女性農業委員の活動から、日本村落研究学会企画2012

    • 著者名/発表者名
      藤井和佐
    • 雑誌名

      原珠理・大内雅利編『【年報】村落研究48 農村社会を組みかえる女性たち:ジェンダー関係の変革に向けて』農山漁村文化協会

      巻: 48 ページ: 69-106

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 決定不可能な循環的回路を前提とした自己言及的活動2010

    • 著者名/発表者名
      北村光二
    • 雑誌名

      人間文化(神戸学院大学人文学会)

      巻: 27 ページ: 16-21

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 島で暮らすということ:場所にこだわる生き方の典型として2013

    • 著者名/発表者名
      北村光二
    • 学会等名
      岡山大学人文学フロンティア 2012:シンポジウム「島に生きる 島を想う」
    • 発表場所
      岡山大学 50 周年記念館
    • 年月日
      2013-01-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 島で暮らすということ:場所にこだわる生き方の典型として

    • 著者名/発表者名
      北村光二
    • 学会等名
      岡山大学人文学フロンティア・シンポジウム「島に生きる 島を想う」
    • 発表場所
      岡山大学50周年記念館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 制度以前と以後を繋ぐものと隔てるもの(河合香吏編)『制度:人類社会の進化』2013

    • 著者名/発表者名
      北村光二
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] From whence comes human sociality?: Recursive decision-making processes in the group phenomenon and classification of others through representation. In: Kaori Kawai (ed.) Groups: The evolution of human sociality.2013

    • 著者名/発表者名
      Koji Kitamura
    • 総ページ数
      413
    • 出版者
      Kyoto University Press
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi