• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インドネシアにおけるアブラヤシ開発をめぐる土地紛争の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22520831
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関法政大学

研究代表者

中島 成久  法政大学, 国際文化学部, 教授 (80117184)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードアブラヤシ / 土地紛争 / 共有地 / ウィルマー・グループ / 軍=警察 / 農園労働者 / 移住者 / 開発 / ミナンカバウ / 新自由主義 / 経済回廊 / マレーシア・パームオイル研究所 / 民衆農園 / ウィルマルグループ / 多国籍企業 / インドネシア / 西スマトラ州 / 西パサマン県 / 中核農園 / プラスマ農園 / トランスイミグラシ
研究概要

拡大を続けるインドネシアのアブラヤシ開発をめぐる土地紛争について、西スマトラ州を中心としてフィールドワークを行い、西パサマン県でのウィルマー・グループの抱える土地紛争の事例2例を分析した。その結果、ミナンカバウ母系制の根幹を支える共有地の開発の在り方をめぐる正当性の問題、あるいは開発の条件として提示された共有地の利用の在り方をめぐり、企業と住民の間のコンセンサスの不在などの問題題を指摘した。さらに、紛争の当事者の多様性を見出し、その一環として移住者が多数を占める農園労働者の階統制などを指摘した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] アブラヤシ・プランテーションをめぐる権力関係--ウィルマー・グループ国営第IV 農園、民衆農園における労働者の管理2013

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 雑誌名

      法政大学国際文化学部紀要『異文化』(論文編)

      巻: 第14号 ページ: 103-148

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アブラヤシ・プランテーションをめぐる権力関係――ウィルマー・グループ、国営第IV農園、民衆農園における労働者の管理、2013

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 雑誌名

      異文化

      巻: 第14号 ページ: 103-148

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 暗黙知、身体、市場のコンテキスト-企業活動をめぐる人類学的研究2011

    • 著者名/発表者名
      中島成久・羅雁
    • 雑誌名

      異文化(論文編)

      巻: 12 ページ: 49-102

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Oil Palm Development and Violence, A Case Study of Communal Land Struggles in Kapar, West Sumatra, Indonesia2010

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 雑誌名

      異文化 (論文編)

      巻: 第11号 ページ: 127-176

    • NAID

      120002081367

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] アブラヤシ・プランテーションにおける"デ ィシプリン"--西スマトラ州西パサマン県の事例研究2010

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 学会等名
      アブラヤシ研究会
    • 発表場所
      京都大学東 南アジア研究所稲森財団記念館3階中会議室
    • 年月日
      2010-10-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] アブラヤシ・プランテーションにおける"ディスプリン"-西パサマン県での事例を中心として2010

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 学会等名
      アブラヤシ研究会
    • 発表場所
      京都大学稲盛会館
    • 年月日
      2010-10-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] インドネシアの土地紛争--言挙げする 農民たち--2011

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      創成社新書48
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] インドネシアの土地紛-言挙げする農民たち2011

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      創成社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] インドネシアの土地紛争-言挙げする農民たち(新書)2011

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      創成社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 森の開発と神々の闘争-改訂増補版屋久島の環境民俗学2010

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi