• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

明治・大正期におけるローマ法学の成立と展開-とくに千賀鶴太郎博士を中心として

研究課題

研究課題/領域番号 22530008
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎法学
研究機関日本大学 (2012)
広島大学 (2010-2011)

研究代表者

吉原 達也  日本大学, 法学部, 教授 (80127737)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードローマ法 / 日本近代法史 / 千賀鶴太郎 / 戸水寛人 / 帝国大学 / 大学史 / 京都帝国大学 / ベルリン大学 / 東洋語学校 / 東京帝国大学 / 法学部 / 法学提要 / 学説彙纂 / キケロ / レトリック / 法学教育
研究概要

わが国の近代法学史の中で忘れられてきた京都帝国大学教授・千賀鶴太郎博士(1857~1929)のパーソナルヒストリーに照明を当て、ローマ法講義、ローマ法原典翻訳、論文著作を通じて知られる、そのローマ法研究の意義を明らかにするとともに、ベルリン大学の学位取得に至る15年間のドイツ滞在時代に焦点を当てることにより、従来知られていない私費留学生の実像を解明することにより日本近代法学史の未解明な側面を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (3件) 図書 (2件) 備考 (7件)

  • [雑誌論文] 「何人も自己自ら占有の性質を変更することを得ず」というローマ法準則・再考-サヴィニー『占有法』における占有概念をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      吉原達也
    • 雑誌名

      広島法学

      巻: 第35巻第2号 ページ: 1-25

    • NAID

      40019060329

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『何人も自己自らの占有の性質を変更することを得ず』というローマ法準則・再考-サヴィニー『占有法』における占有概念をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      吉原達也
    • 雑誌名

      広島法学

      巻: 35巻2号 ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] キケロ『カエキーナ弁護論』(1)2011

    • 著者名/発表者名
      吉原達也
    • 雑誌名

      広島法学

      巻: 34-4 ページ: 135-148

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] キケロ『トピカ』2010

    • 著者名/発表者名
      吉原達也
    • 雑誌名

      広島法学

      巻: 34-2 ページ: 66-92

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A Comparison of the Way of Legal Reasoning between Cicero and Ulpian・ ロー マ法コロキウム2013

    • 著者名/発表者名
      吉 原 達 也(YOSHIHARA TATSUYA)
    • 発表場所
      (福岡工業大学)
    • 年月日
      2013-03-27
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] A Comparison of the Way of Reasoning between Cicero and Ulpian2013

    • 著者名/発表者名
      吉原達也
    • 学会等名
      ローマ法コロキウム
    • 発表場所
      福岡工業大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ギリシア・ローマ法の実践的再構成-法廷弁論作品を参考にしたシナリオ作成の諸問題-2010

    • 著者名/発表者名
      葛西康徳・吉原達也
    • 学会等名
      法制史学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-05-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] リーガル・マキシム2012

    • 著者名/発表者名
      吉原達也
    • 総ページ数
      528
    • 出版者
      三修社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] リーガル・マキシム

    • 著者名/発表者名
      吉原達也・西山敏夫・松嶋隆弘編
    • 総ページ数
      528
    • 出版者
      三修社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 千賀鶴太郎博士著作目録(最新改訂2013年2月27日)

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 戸水寛人博士著作目録(最新改訂2012年12月17日)

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/tatyoshi/tomizu001.pdf

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 日本のローマ法

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 千賀鶴太郎博士著作目録(最新改訂2013年2月27日)

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/tatyoshi/senga001.pdf

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 戸水寛人博士著作目録(最新改訂2012年12月17日)

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/tatyoshi/tomizu001.pdf

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/tatyoshi/Romanist2003.htm

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/tatyoshi/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi