• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

初期コモン・ローと教会法学

研究課題

研究課題/領域番号 22530011
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎法学
研究機関九州大学

研究代表者

直江 眞一  九州大学, 大学院・法学研究院, 教授 (10125619)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードコモン / ロー / 教会法学 / コモン・ロー
研究概要

註釈学者ヴァカリウスを教皇受任裁判官に任命した1177年の教皇アレクサンデル3世の書翰を、写本レヴェルにまで立ち入って分析した結果、本件は婚姻の成立要件として「合意」を重視する従来の立場から「自由意思に基づく合意と同衾」へと教会婚姻法が大きく変わる転換点に位置するものであることが明らかになった。本件は、教会婚姻法のイングランドにおける適用事例というよりも、教会婚姻法がこのような地方における具体的事例の積み重ねの結果形成されていったことを示している。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013 その他

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] アレクサンデル 3 世期における婚姻法--X 4,7,2 をてがかりとし2013

    • 著者名/発表者名
      直江眞一
    • 学会等名
      法制史学会第65回総会
    • 発表場所
      法政大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] アレクサンデル3世期における婚姻法――X 4,7,2をてがかりとして――

    • 著者名/発表者名
      直江眞一
    • 学会等名
      法制史学会第65回総会
    • 発表場所
      法政大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi